
【危険!】ニセの「Chrome」アプリがインストールされる配送業者を装うSMSの手口とは
2020/10/10 08:30
#詐欺 #アプリ #オトナライフ
ソフトバンクでは「配送業者を装ったSMSのURLにアクセスすると、ニセChromeアプリがスマホにインストールされる恐れがある」と警告を出している。これはいったいどういうことなのか? どうやってニセアプリがインストールされるというのか? そこで今回は、最近増えている配送業者を装ったSMSの恐ろしい手口を紹介しよう。
配送業者を装ったニセの不在通知に気を付けろ!
2020年10月5日、ソフトバンクは「配送業者などを装ったメールやSMSが届き、記載されているURLにアクセスすると、ニセのChromeアプリがインストールされる」と警告している。自分のスマホにニセアプリがインストールされるとは恐ろしい……。いったいどんな手口を使っているのだろうか?
最近、コロナ禍の影響もあってAmazonや楽天市場といったネット通販で買い物することが増えている。そこでハッカーたちは配送業者を装ったメールやSMSを送りつけてくるのだ。このメールやSMSのタイトルは「不在通知」となっているので、何の疑いも持たずに表示されたURLをタップすると、本物そっくりなサイトに誘導される。そして、ニセの…
最終更新:2020/10/10 08:30
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
15:20更新
イチオシ記事

お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催