トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 連載・コラム > 週刊誌スクープ大賞  > 菅義偉内閣では何も期待できない
週刊誌スクープ大賞

菅義偉内閣の顔ぶれでは何も期待できない…正体は大派閥による実質的な「第三次安倍政権」

 ところで、悪徳の限りを尽くしてきたといってもいいだろう、「オーナー販売預託商法」で7000人もの人間のカネを詐取した容疑で「ジャパンライフ」の山口隆祥(78)が、ようやく逮捕された。

 この山口、安倍の「桜を見る会」に、首相枠で参加していた。安倍と親しいことを吹聴し、加入者を増やしていたのだ。安倍も、菅も、その責任を国民に説明・謝罪すべきである。

 文春に、日本テレビが太陽光の「偽パネル」で10億円もの補助金を受給していたと報じている。事実であれば、日テレの社長の首が飛ぶスキャンダルである。

 読む限りは事実で、日本テレビ側は文春に対して、逃げ回っている。簡単に記すと、鹿児島県小国町に日本テレビグループが手がけた「サンワーク小国太陽光発電所」というのがある。

 広大な農地の頭上には約4万7000枚の太陽光パネルが敷設されている、国内最大級の規模だという。初期投資はかかるが、国が発電業者から高値で買い取る「固定価格買い取り制度」があるため、長期的には利益が保証される美味しいビジネスである。

 日テレは熊本だけで年間約7億円の利益を上げているが、そのうちの約4分の3は、国民が払う電気代に含まれる賦課金である。

 だが、そこに敷設されている太陽光パネルが、経産省に届け出て認可を受けた製品とは違うというのである。大阪府堺市にある建設会社「喜志」の実質の経営者である藤原志朗が、他で使用するパネルが事業が難航し塩漬けになっていたため、これを流用し、しかも、シールを貼り換えたというのだ。

 そのことは、日テレの人間も見ていて、「どういうこと?」と事情を聞いたという。だが、藤原はやってしまった。

 今回、藤原と一緒に工事を請け負った下請け会社の社長である早津賢が、「日テレグループが大きな利益を上げている太陽光発電所で違法な“偽パネル”が稼働していることを告発しようと決意」し、文春に一部始終を語ったのである。

 早津は、昨年の12月にも事業を担当する日テレHDの部長に、この不正の数々を告発した。だが、「彼は、話をうやむやにし、隠蔽しようとしているかのようでした」(早津)

 この犯罪的なやり方が事実なら、「認定取り消し」になる可能性があると、経産省・資源エネルギー庁の担当者もいっている。

 違法行為を告発すべきマスメディアが、自ら違法行為を知っていて知らん顔をしたばかりではなく、国民のカネをもらって利益を上げていたというのでは、説明責任どころの話ではない。

 文春は、「さらなる深い闇があった」として、次号もこの問題を追及するそうだ。

 ところで、菅内閣で留任した小泉進次郎環境相に大スキャンダル発覚かと思わせたのが、女優・芦名星の自殺だった。享年36。

 彼女の突然の自殺の影に「小泉」という男の存在があると囁かれたからである。

 福島県郡山市に生まれたが、中学卒業後に歌手や女優になりたいと単身上京。芸能人が数多く通う日出女子学園高校にいるときホリプロにスカウトされたと、文春が報じている。

 2006年に日本、カナダなどの合作映画『シルク』への出演が決まった。

 その後もドラマ『ブラッディ・マンディ』で俳優の三浦春馬と共演したり、話題になった映画『鴨川ホルモー』にも出演するなど幸先のいいスタートを切ったが、その後は「オーディションに落ちまくった」(芦名)苦悩の日々が続いたようだ。

 男関係でも、4歳年上の元ダンサー、俳優の斎藤工などと深い仲になったといわれる。

 そして、昨年5月、女性セブンが「熱愛」と報じたのが小泉であった。だがこの小泉は進次郎ではなく、彼の3歳上の兄で俳優の孝太郎(42)だった。

 2人がしばしば逢瀬を楽しんでいたのは、かつて父親の純一郎が別宅として利用していた港区内のマンションだったという。文春によれば、父親の純一郎が妙齢の女性をここへ送り届ける場面を目撃し、幾度も張り込んだことがあるという。

 小泉家御用達の密会専用マンションのようだ。孝太郎はイザワオフィスという強面プロダクションにいたから、スポーツ紙などは後追いせず、2人のことは書かれなかったようだ。

 芦名は当時35歳、結婚を考える年だったが、「孝太郎サイドには結婚前提のオフィシャルな交際相手とする気はまったくなかったでしょう」(芸能記者)

 日本のケネディ家を気取る小泉家には分不相応ということだったのか。「もう半年以上前に別れている。最後は彼女のほうから別れを決断したんだと思います。その後、彼氏はいなかった」と、芦名の事務所関係者が語っている。

 その後芦名は、スピリチュアルな世界に身を委ねたり、「メンタル系のクリニックへの通院歴があったことも確認されています」(捜査関係者)

 コロナの影響で、給料制が歩合制に変えられたり、苦楽を共にしてきたマネージャーが彼女のところから去ったりした。

 それでも最近は、FLASHや週刊プレイボーイで下着姿のSEXYグラビアに挑戦したり、文春でも年内に「原色美女図鑑」の撮影を控えていたそうだ。そうやって頑張り始めた彼女がなぜ? 純一郎と別れた妻、進次郎が遊んで捨てた多くの女たち、孝太郎との結婚を夢見ていたと思われる芦名星の自殺。スキャンダルだけはケネディ家と匹敵するかも知れない。

 新潮も調査報道では文春に負けていない。

 林真琴が検事総長に就任したのは7月17日。黒川弘務と林は、早くから将来の検事総長といわれてきた。だが、黒川が安倍官邸と親しくなると、林は置いておかれた。

 それが、黒川が賭け麻雀スキャンダルで失脚し、林に総長が回ってきたのだ。その林の検事総長を祝う宴席で、林の部下の秘書官が、セクハラを働いたというのである。

 ノンキャリとしては出世コースにあった武内(仮名)だが、彼は、下にはパワハラ、セクハラを日常的に行い、上には媚びへつらう典型的な「嫌われ上司」で、「とにかくスケベで、飲み会の席では必ず女性の隣に陣取る」(ある検察事務官)という。

 その日も、言葉にするのも憚られるほどの言葉のセクハラと、「これからウチに来ない?」という発言もあったらしいと検察関係者が話している。

 被害女性と周りにいた職員が直訴し、コトが発覚したそうだ。林総長はその場にいたのかどうかはわからないそうだが、武内は当然ながら秘書官を解任されたという。

 だが、この不祥事、森まさこ法相(当時)には報告していなかった。新潮から話を聞いた森は、「報告はないです。(中略)すぐ隠すんですよ。黒川さんの(賭け麻雀問題の)時も、私のところへ報告が来たのはいよいよ記事が出るって時。もういつものことです、この隠蔽体質は。(中略)ほんっとうに頭にきますね」と大変なご立腹。

 こんな人間を秘書官にする林という検事総長は人を見る目がないようだが、大丈夫なのかね、こんな人で。

 ところで、週刊現代編集部についての「噂」を紹介しよう。

「週刊現代編集部に6月から配属された新人2人が出社拒否し、3年目の2人もそれに続き、現在4名が出社してない」というのだ。

 その理由が、上司で役員のSというのが、新人教育は自分がやると人事の意向を無視して教育係になり、その結果がこれだというのである。

 Sは、編集長の企画もチエックしていると聞いている。せっかく編集長になったのに、自分の思い通りにできないのでは何のための編集長か。

 編集というのは型にはめてはいけない。自由で闊達な言論環境づくり、多少の失敗は許してやる度量が上にないと、面白い発想など生まれはしない。

 ましてや、よほどの実績を残したか、カリスマ性のある人間でないと、下の者はついては来ない。

 聞いている限りだと、これは一編集部の問題ではなく、「編集とは何か」という社全体で議論すべきテーマになっていると思う。

 現代の編集長が石井克尚に替わってしばらく経つが、残念ながら彼らしい企画の冴えが見られない。独善を排し、斬新な企画を見せてほしいものである。

12345
ページ上部へ戻る

配給映画