
『半沢直樹』ついに主人公まで壊れた? 大和田との行き過ぎた“コント芝居”が大反響
#視聴率 #半沢直樹 #顔芸

今シリーズも“顔芸”が大人気を呼んでいる堺雅人の主演ドラマ『半沢直樹』(TBS系)の第7話が、8月30日に放送された。平均視聴率は24.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)を記録。この数字を見るだけでも、『半沢直樹』の人気ぶりがうかがえる。
見どころが盛りだくさんの第7話で特に注目を集めたのが、東京中央銀行のバンカー・半沢直樹(堺)と大和田(香川照之)の“コント芝居”である。
帝国航空の再建を巡って東京中央銀行と白井大臣(江口のりこ)率いる政府が衝突する第7話。帝国航空の債権放棄を要求する政府に対して、なんとしても債権放棄を拒否したい半沢は、大和田に相談をもちかける。しかし、頭取の立場を守りたい大和田は「債権放棄は絶対です!」と言い張る。続けて「です! です! でーす!」と謎の“です連呼”をかましながら半沢の元を立ち去った。
東京中央銀行の役員会議で、半沢は債権放棄の拒否を宣言。しかし、政府と手を組んでいた裏切り者の紀本(段田安則)は、自分のクビをかけて債権放棄を提案したのだ。紀本が裏切り者である証拠をつかむため、半沢は再び大和田に共闘を申し込む。大和田は「人にものを頼むときの大事な7文字は」と言い、半沢に“お願いします“を強要。3文字を指で数える半沢の頭には“土下座”が浮かんでいるようだ。最終的に半沢は「おー・ねー・がー・いー・しー・まぁぁす!!」と鬼の形相で大和田にお願いした。
池井戸潤の著書『ロスジェネの逆襲』『銀翼のイカロス』(文春文庫)が原作の第2シリーズでは、第1シリーズから引き続き根強い人気を誇る大和田や、新たに登場した伊佐山(市川猿之助)の少々やりすぎた“顔芸”が「もはやギャグドラマ」として話題に。半沢を演じる堺も分かりやすい悪役を引き立てるため、受け身の演技にまわっていた。前作での迫力のある演技を知っているファンからすれば、今作の半沢の大人しい演技は少々物足りなく感じていたかもしれない。
しかし、堺が演じる半沢も、後半につれて大和田にひっぱられるように“コント”のような演技を披露している。この半沢の演技にネットでは「今晩の半沢直樹の顔芸と台詞回しと大和田とのコンビ芸が凄すぎてドン引き」「今日はいつにも増して壮大なコント感」「ついに半沢まで遊びはじめた」「壊れた半沢さん(笑)」「半沢と大和田めっちゃ仲良しじゃん」「もうこれで笑うなって方が無理」など、様々な声が寄せられた。
今後、さらに半沢のパワーアップした演技が見られるのだろうか。『半沢直樹』第8話から目が離せない。
■番組情報
日曜劇場『半沢直樹』
TBS系にて、 毎週日曜21:00~放送
出演:堺雅人、上戸彩、及川光博、片岡愛之助、賀来賢人、尾上松也、筒井道隆、石黒 賢、児嶋一哉、宮野真守、段田安則、井川 遥、香川照之、柄本明、北大路欣也、ほか
原作:池井戸潤
脚本:丑尾健太郎ほか
演出:福澤克雄、田中健太、松木彩
プロデュース: 伊與田英徳、川嶋龍太郎、青山貴洋
制作著作:TBS
公式サイト:https://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事
