韓流ドラマに必ず出てくる“チキン屋”の謎──コンビニより多い!? 乱立する韓国ソウルフードの歴史
2020/06/23 11:00
#映画 #ドラマ #韓国 #韓流 #愛の不時着 #エクストリーム・ジョブ
乱立しすぎて廃業も加速…ロボットチキン店も登場!?
なお、2002年の日韓ワールドカップの際には、韓国代表チームの宣伝効果もあり、チキン業界は大きな“特需”を迎えたという逸話もある。また、2007年には朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)にも、韓国事業家の提案でチキン専門店「ラグォン鶏肉専門食堂」が誕生し、その後、少しずつチキン・カルチャーが広がっているという話もある。
「韓国ではもともと、成功した飲食店をマネして商売を始めるというようなことが少なくありません。チキン店の場合、以前は開店の原資も相対的に少なくて済むというような事情もありました。フランチャイズの選択肢もたくさんありましたし、一般企業の雇用も安定しないという社会的背景もありチキン店は爆発的に増えてきたという経緯があります。しかしながら、最近では過当競争気味で差別化のアイデアも出尽くした感が否めません。実際、創業より廃業の数が上回っているという話もあります」(現地紙記者R氏)
報道を総合すると、近年ではチキン店をオープンするのにかかる費用は年毎に高騰している一方、営業利益は平均的に下落気味だという。タコ足食いではないが、乱立しすぎて互いの利益が蝕まれている状況だ。そのためか、「ジェネシスBBQ」「ロバートチキン」など一部ブランド店では、人件費などコスト削減のため、調理・配膳ロボットや無人接客システムを取り入れようという動きも始まっている。
韓国の国民フードとなったチキンは、今後どのような進化を遂げていくのだろうか。
最終更新:2020/06/26 11:56
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
13:20更新
イチオシ記事
山岳民族に残る「嫁さらい」の実情を追う 『霧の中の子どもたち』と日本の非婚化