トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 社会  > 中国『あつ森』発禁騒動に続報

中国『あつ森』発禁騒動に続報!『FF7』も発売禁止の危機に……習近平政権、ゲーム規制強化の裏側

任天堂公式サイトより

 3月20日に発売されたNintendo Switchの大人気ゲーム『あつまれ どうぶつの森』が中国で発売禁止となったことは既報の通りだが、発禁から1週間以上がたち、現在さらなる騒動が中国で沸き起こっている。今回は『あつ森』発禁騒動の続編をリポートしていきたい。

 発売禁止の理由はやはり習近平政権への批判だった?

 発売禁止の告知が行われた数日後、中国当局は更なる厳格なゲーム規制に乗り出した。

 まず、中国以外の国に在住するユーザーと共同プレイをしてはいけないことが決まったのだ。オンラインゲームの魅力はインターネットに接続し、世界中のプレイヤーと共にゲームを楽しむことができることにあるが、政府はこの機能を問題視したらしい。他国とは異なる形式で「中国専用の接続サーバー」を製作すると同時に、中国以外の人々とチャットを行う機能も削除するという。

 以前より『あつ森』が発売禁止になった理由として、ゲーム内で好きなデザインを起こし、自身の島にインテリアとして配置できる「マイデザイン」という機能で習近平政権やWHOのテドロス事務局長を批判するユーザーが世界中に多発したことが原因ではないかと推測したが、当初政府側からは正式な発禁理由を語ることはなかった。

 しかし、「世界のユーザーと交流することを禁ずる」という今回の規制によって、「国民に批判されたくない」または「他の国からよせられる自国の批判を国民に見せたくない」政府の魂胆が浮き彫りになったと言える。彼らはどんな形であれ、自分たちの威信を揺るがす発言を許さない。それがたとえゲーム内のチャット機能であろうが、その内容がちょっとしたジョークであろうが、それが革命の火種となる可能性を警戒しているのだろう。

新型コロナウイルスを想起させる単語も使用不可に

 さらに『あつ森』規制のみならず、中国ではどさくさ紛れにさまざまな『規制法案』が可決してしまった。Nintendo Switch、及び周辺ソフトを中国国内で購入する際は実名登録が必要となり、現在すでに購入している人も、役所に実名登録をしなければ罰せられる規則の制定が報告されている。これはパッケージ版やDL版にかかわらず、全てのユーザーが行わなければならなくなるようだ。

 それだけではなく、ゲームソフトには当局によって、より一層厳しい審査が行われることになり、社会に影響を及ぼす内容、及び多数の異性と恋愛関係になるなど青少年の教育に悪いと判断されたもの、また使用される文字も規制され「殺、死、鬼、妖」等「よい影響を及ぼさない」とされる字も使用不可となるそうだ。中国では以前からこうした動きはあり、ゲームユーザーは「ますます規制が厳しくなるのではないか」と戦々恐々としていたものだが、いよいよ現実となってしまった。

 また、「瘟疫(疫病)」といった単語など、新型コロナウイルスを想起させる単語は使用が禁止されるのだという。これはオンラインゲームのチャット機能も同様で、こうした言葉たちは「そもそも出現しない」ものとされている。

 先日スクウェア・エニックスから発売された『ファイナルファンタジーVII リメイク』も、中国ファンは発売を待ちわびていたわけだが、どうやら厳しくなった規制に引っかかる可能性が濃厚で、発売が絶望的になってしまった。

12
ページ上部へ戻る

配給映画