トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 連載・コラム >  パンドラ映画館  > 大橋裕之の人気漫画を映画化『音楽』
パンドラ映画館

“初期衝動”だけでどこまで走り続けられるのか? 大橋裕之の人気漫画を7年かけて映画化『音楽』

オタワ国際アニメーション映画祭で長編部門グランプリを受賞した岩井澤健治監督の『音楽』。日本人監督の受賞は湯浅政明監督に続く2人目の快挙だった。

 楽器なんてまともに触ったことがないし、演奏方法を親切に教えてくれる人もいなかった。でも、無性にバンドがやりたくて仕方なかった。暇を持て余していた仲間に声を掛け、とりあえずバンドの真似事を始め、音を出してみる。すげー、気持ちいい。演奏を続けると、ますます気持ちいい。2009年に刊行された漫画家・大橋裕之のコミック『音楽と漫画』(太田出版)に収録された『音楽』は、主人公の「バンドやらないか?」というひと言から始まるストーリーだ。初期衝動だけで突っ走る高校生たちの一瞬の輝きを描いた個性派漫画家の初期代表作が、制作期間7年以上という歳月を費やし、長編アニメ『音楽』として劇場公開される。

 本作で商業デビューを飾るのは、大橋裕之(1980年生まれ)と同世代の岩井澤健治監督(1981年生まれ)。短編アニメ『福来町、トンネル路地の男』(08)で注目を集め、松江哲明監督のドキュメンタリー映画『フラッシュバックメモリーズ3D』(12)のアニメーションパートを担当。2012年に『音楽』をアニメ化することを公表して以降、岩井澤監督は作画枚数4万枚以上をひとりでコツコツと描き続けた。初期衝動をテーマにした作品を、ほぼ独力で7年の歳月を費やしてのアニメーション化。気が遠くなるような作業だが、完成した作品はそんな苦労を微塵も感じさせない、爽快な青春&音楽アニメーションとなっている。

 主人公は高校3年生の研二(声:坂本慎一郎)。コワモテで、他校の不良たちを相手にケンカばかりやってきた。ところが、ある日ふとバンドをやることを思いつき、ケンカ仲間の太田(声:前野朋哉)と朝倉(声:芹澤興人)を誘い、自宅での演奏を始める。高校最後の夏を迎え、研二たちの青春が始まろうとしていた。

 研二たちは楽器のことは何も分からず、とりあえず手に入れたベース2本とドラムだけという変則構成のバンドを結成する。コードもチューニングもチンプンカンプンだったが、3人で「せえの」と楽器を鳴らしてみる。ボォォォォォーン。思った以上に低く響く音だった。このとき、3人の体に衝撃が走る。

 それまでケンカ相手をぶん殴ることでしか自分の感情を吐き出せなかった研二たちが、初めて暴力以外の表現方法を手に入れた瞬間だった。SF映画の金字塔『2001年宇宙の旅』(68)の類人猿が初めて道具を手にして二足歩行を始めたような、そんな荘厳さすら感じさせる序盤となっている。

123
ページ上部へ戻る

配給映画