トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 連載・コラム > 週刊誌スクープ大賞  > 小室圭さんが極秘裏の動き
週刊誌スクープ大賞

秋篠宮の誕生日に眞子さま&佳子さまの姿見えず…婚約延期の期限前に「小室圭さんが極秘裏の動き」

 さて、今週の第1位は新潮で文句なし。最近、一番ショッキングだったニュースは、昨年6月9日に起きた新幹線殺傷事件の小島一朗被告(23)が、横浜地裁が無期懲役の判決をいい渡した後、「万歳三唱」したことだった。

 彼は、逮捕されたときから、「刑務所に入りたい」「出たらまた人を殺す」と、精神的に病んでいるとしか思えない言動を繰り返していた。

 彼は精神病院へ入っていたことがあるから、犯行時は心神耗弱状態だつたと弁護人が主張し、病院送りになるのではないかと思っていた。その上、この「ばんざ~い」である。

 だが、新潮の「小島一朗独占手記」を読んで、彼が刑務所に入りたがっていた理由を、私なりに理解できた気がした。

 これはノンフィクション・ライターの「インベカヲリ★」が何度も小島容疑者に接見をし、手記を託されたという。

 小島は愛知県生まれで、元の名を鈴木一朗という。同県出身のイチローと同じだ。小島になっているのは、事件の前年に母方の祖母と養子縁組をしたから。

 母親はホームレス支援の仕事をし、夫婦共稼ぎだったため、彼は3歳まで母方の祖父母の家で育ったという。3歳になると一家全員が揃って暮らすようになったが、同居していた父方の祖母が彼を快く思わず、彼をいびり、中学生になって反抗すると、祖母は包丁を振り回して、彼の食事や入浴を禁じたそうだ。

 父親に包丁を向ける事件を起こしたが、その目的は、「ご飯が食べられないから国に食わせてもらう」、少年院に入るためだった。父親と離れ、母親の勤め先の「貧困者シェルター」に入居したという。

 定時制高校卒業後、就職したが病気で退社。3歳まで育った家に住んだが、伯父によって追い出され、以降、家出してホームレスと精神病院への入退院を繰り返してきた。

 小島の頭の中には、衣食住が保障され、仕事があって、人権が守られているところにいたいという思いがあるようだ。それは家庭ではなく、少年院や刑務所なのだ。

 ホームレス生活を続けながら、小島が行き着いた先が長野県木曽郡の景勝地「寝覚の床」だった。当初、家族に迷惑をかけまいと厳寒の地で餓死しようと考えていたという。

 だが、3月16日にかけた祖母との最後の電話で、「養子縁組を解消する」といわれ、刑務所しかないと思い定めたというのである。

 この後、新幹線の中で人を殺そうという計画を立てたそうだ。「あとは私の心の倫理的な問題だけだった。果たして見ず知らずの人を殺すことは赦されるのか。法によって許される、のではなく、私自身が赦すのかという問題だ」(手記より)

 それに「刑務所に入るのは子供の頃からの夢である。これを叶えずにどうして死ねようか」(同)

「寝覚の床」の東屋で起きた木曽署の警察官とのトラブルも、計画を後押ししたようだ。

 雨の降る中、警察官3人に「ここから出ていけ」といわれる。だが小島は、「雨が止んだら出ていく」と主張して譲らない。だが、警官たちは「出て行け、邪魔だ」といい続ける。

 小島はこういう。「私には生存権がある」。すると、警官たちは彼の荷物を取って挑発してくる。小島は、

「ホームレス自立支援法第11条に基づいて、まず社会の福祉を尽くしてから、法令の規定に沿って排除してください。生活保護の話をして、それでも私が受け入れなかったら、行政代執行してください」

 警官はこう返す。「権利、権利ばかり主張して義務を果たしているのか?」、小島はこういい返す。「生存権、その基本的人権は生まれながらにして持っている権利であって、何かの義務を果たさなければ与えられない権利ではない」。警官の挑発はエスカレートしていき、小島はケガを負うが、病院へ行くことは拒否する。

 役所の人間や警官に対して、カントやフロイトを持ち出して反論。そしてこう考えたそうだ。

「警察すら、法律を守る気がないのに、自分だけ守っていてもしかたない。自分の人権は守られないのに、他人の人権を守っていてもしかたない」

 3人殺したら死刑になるから、2人にして無期刑になり、刑務所で一生を終えたいと考えたという。

「一人を殺して二人に重傷を負わせたから、これでもう無期が狙えると思った」(同)

 長々と引用したのは、この手記を多くの人に読んでもらいたいと考えたからだ。たしかに小島無期刑囚は精神を病んでいる。だが、この若い男をここまで追い込んだ、家族や社会の問題も問われなくてはいけないはずだ。

 手記を読む前と後では、小島に対する見方が変わった。彼にとって少年院や刑務所のほうが、家庭や社会より過ごしやすいのに違いない。22歳の小島が考えたことは、決して狂人的思考ではなく、現代の若者の中に澱のように沈殿している「何か」ではないのか。

 被害に遭われた遺族や被害者には思い出したくもない悪夢であろう。申し訳ないとは思うが、今一度この事件を考えてみたいと思っている。(文中敬称略)

【巻末付録】

 まずは現代から。袋とじは「あの女優が見せてくれた名作『全裸シーン』」「『ちらり』の進化論」

「女優6人の美」。寺島しのぶや真木よう子など。袋とじ「70人の女優たち本気の『濡れ場』シーン」。まあ開けてビックリという趣向だが……。

 ポストは、「常盤貴子 いつまでも見ていたいひと」。これがすごい!袋とじ「週刊誌史上最大A1サイズ 麻田奈美とアグネス・ラム」のほぼ等身大の写真。アグネスはどうということはないが、麻田は例の、リンゴを股間の前に持っている有名な写真である。

 壁に貼ってみた。大きい! でも彼女って近くでよく見ると美人だよな。これはお買い得だ。

 袋とじ「元NHKアナウンサーの官能小説朗読会」。袋とじ「あなたも買える『春画』カタログ」。西田幸樹のなをん「どっちがほしい」「HoneyTrap」「マドンナALLSTARS 肉欲diary」。嗚呼疲れた。今号はポストの歴史的圧勝だ。

 

元木昌彦(編集者)

「週刊現代」「FRIDAY」の編集長を歴任した"伝説の編集者"。

サイト:記事一覧

もときまさひこ

最終更新:2019/12/23 21:00
12345
ページ上部へ戻る

配給映画