「CIAの諜報員はあまり優秀ではない」暴露を“正当化”するスノーデンの危険な自伝
#エドワード・スノーデン #書評
2013年に米諜報機関の「大規模監視プログラム」を告白し、現在はロシア・モスクワに亡命中のエドワード・スノーデン。今年9月、そんな彼がアメリカをはじめ各国で自伝『スノーデン 独白 消せない記録』を同時出版した。案の定、物議を醸し、11月末には日本でも発売されたが、そこで暴かれている事実とはーー。サイバーセキュリティなどに詳しい国際ジャーナリストの山田敏弘氏が、この危険な一冊を斬る!
◇ ◇ ◇
2019年9月17日、世界でもっとも有名な内部告発者のひとり、エドワード・スノーデンが米司法省によって訴えられた。
訴状によれば、「アメリカ合衆国は、契約と受託義務に違反があったとして、CIA(米中央情報局)の元契約局員でその後局員になり、NSA(米国家安全保障局)では契約局員だったアメリカ人のエドワード・スノーデンに対して民事訴訟を起こします。スノーデンは、出版の前に原稿を提出することなく本を出版し、事前チェックのために資料を提出することなく講演を行い、米政府の秘密保持合意と守秘義務に違反した」という。
この訴えは、米国で9月17日に発売されたスノーデンの著書『スノーデン 独白 消せない記録』(日本版は河出書房新社より11月30日に刊行)の出版のタイミングを狙い撃ちにしたものだった。
もっとも、スノーデンに絡む本が、物議を醸さないはずがない。スノーデンは、NSAなどから170万書類と言われる機密情報を盗み出し、彼の選んだジャーナリストたちを介してその機密文書を公開した。そして、米国の手の届かないロシアに今も滞在しながら、テレビ電話アプリなどを介して、米国の監視システムやプライバシー問題などについて世界各地のイベントで発言するといった活動を続けている。
そんなスノーデンが初めて筆を取った本書がどれほど過激な内容なのかと期待しながらページを進めた。本書は世界26カ国で刊行されているのだが、中国では本文のいくつもの箇所が検閲で消されているというからなおさらだ。
ただ、実際には、これまで表に出ていないような驚愕の事実が暴露されているわけではない。それでも一読の価値がある本だといえる。
本書では、スノーデンが前代未聞の規模で機密情報の暴露を行うまでの人生の軌跡が、スノーデン自身の言葉で淡々と綴られていく。その「物語」は自叙伝として引き込まれる内容だ。同時に、彼が自ら経験してきた米国の諜報機関内部の実態や、日本の横田基地に赴任していた際の活動などを知ることができる、貴重な「資料」でもある。スノーデンの主観的で一方的な主張であることを踏まえても、かなり興味深い内容である。
国際情勢やサイバー安全保障も取材する私は、最初にスノーデンが持ち出した機密情報を元に書かれた英ガーディアン紙の記事を見た衝撃を、今も忘れない。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事