【ラグビーW杯】決勝トーナメント前に必見! ニュージーランド&南アチームの魅力とは?
#ラグビー #熱血!”文化系”スポーツ部
空前絶後の盛り上がりを見せているラグビーW杯。いまや報道番組だけでなく、情報系番組でもラグビーネタがズラリ。このまま決勝トーナメントに進もうものなら、一体どこまで盛り上がるのか?
といっても、その多くは「選手を支える妻たち」「恩師との約束」といったサイドストーリーばかり。もっとラグビーの本質的なこと、さらにいえば対戦国についても学びたい。
そこで少々勇み足かもしれないが、日本が決勝トーナメントに進出した場合、初戦で対戦する可能性のある南アフリカとニュージーランドについて、そしてラグビーの魅力そのものも味わえるオススメ作品を、比較的手軽に視聴できる映像系コンテンツの中からいくつか紹介したい。
対「南アフリカ」戦に向けて
南アフリカにとってのラグビーの立ち位置、代表チームの存在意義を知る上では、ラグビー映画の定番『インビクタス/負けざる者たち』は外せない。
1994年に南アフリカ共和国初の黒人大統領となったネルソン・マンデラ。彼は、国から差別を排して一致団結するには、95年に自国開催するラグビーW杯での優勝が必要と感じ、白人の代表キャプテンと接触。彼らの志と不屈の闘志が国を変え、W杯で奇跡を生む……という実話を元にしたストーリーだ。
監督はクリント・イーストウッド。モーガン・フリーマンとマット・デイモンのW主演という豪華メンバーだけでも十分楽しめるはず。実はW杯開幕日の9月20日にも日本テレビが『金曜ロードSHOW!』で放送していたのだが、このときは視聴率4.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)……。タイミングが早すぎたと言わざるを得ない。今なら2桁は堅いのではないか。
そして、南アとの再戦となれば、やはり「史上最大の番狂わせ」と称された前回大会の因縁を振り返るのは必至。各番組でも最後のトライシーンとともに振り返り企画が展開されるはずだ。ただ、あの試合に至るまでの日本の“弱小国”ぶりや指揮官との軋轢、選手たちの悲壮な決意なども知っておかなければ、その快挙の真の意味は理解できない。
そこでオススメしたいのが映画『ブライトン ミラクル』。今ならAmazonプライム、もしくはDAZNで視聴可能だ。試合シーンには実際のW杯映像がふんだんに使われている(どうやって権利をクリアしたのか?)ので見応え十分なのはもちろん、それ以上に見どころも名言も満載なのがドラマパートだ。
前回大会のキーマンである主将のリーチ・マイケル、前主将にして『ノーサイド・ゲーム』(TBS系)以降すっかり人気者になった廣瀬俊朗、エースの五郎丸歩、そして脳梗塞を患いながらもチームを率いた名将エディ・ジョーンズなど、本人たちの証言を挟みつつ、再現ドラマでその内幕を詳細に描いていく。
このドキュメンタリー映画でキーワードとなるのが「決断」だ。エディとリーチ主将との会話、エディの会見シーンで、何度も何度も「決断する(できる)ことの重要性」が説かれていく。
南ア戦での奇跡の逆転トライは、エディの指示を無視し、リーチ主将がスクラムからのトライを目指そうと決断したことで生まれたプレーだった、というのは有名な逸話。その決断に至るまでのエディと日本代表との1300日戦争は、ラグビーの奥深さ、ハードさも教えてくれる。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事