ZOZO前澤社長の”人間失格”退任劇、仕事を干された剛力彩芽を巡って第二幕も?
#週刊誌 #元木昌彦 #週刊誌スクープ大賞
ところで、10月1日から消費税が10%になるため、テレビのワイドショーでは連日、どうしたら得するのかを微に入り細を穿つように、図入りで解説している。
だが、ジ~ッと見ていてもわかりにくい。かといって、いまさらペイペイなどは使いたくない。それに今週の新潮でもやっているが、「キャッシュレス決済を導入すると資金繰りが苦しくなります。仕入れは現金なのに、販売はキャッシュレスのため入金まで2週間は待たないといけない。その分、手元に多くの現金を残す必要があります。さらに、クレジットカード払いだと3%の手数料が店舗に発生し、ウチのように1~2%の利益幅の小売業では経営が破たんしかねません」(アキダイの秋葉弘道社長)
こんなくだらないことを始めてどうするんだと、腹が立つが、文藝春秋10月号で成毛眞が、「SUICAが最強のキャッシュレス決済だ」と書いている。
私もこの考えに賛同する。このシステムはソニーが20年も前に開発した技術なのに、日本と香港などでしか使われていないという。
軽くタッチするだけで読み取りができ、セキュリティにも優れている。2万円までしかチャージできないが、オートチャージにすれば、そういう面倒もなくなる。
成毛は、この読み取り機は原価500円ぐらいだから、端末を200万台配ったとしても10億円ぐらいでできるという。
私も、なぜJRはこれを普及させないのか、理由がわからない。JRが発行している電子マネーは合わせると9000万枚を超えるという。SUICAがあれば、大量の現金を持ち歩かなくても、移動、駅中の食堂ではほとんど使える。キャッシュカードのようにスキミングを怖れることもない。ポイントも付く。JRはなぜ大キャンペーンをやらないのだろう。何か財務省に都合の悪いことがあるのではないか。そう疑いたくなるのだが。
高須基仁が亡くなった。享年71。ヘア・ヌードの商人を自称し、島田陽子ら多くの女優の写真集を手掛けた。私は、現代編集長を辞めてから知り合った。いい加減に見えながら変に律儀で生真面目なところもあった。毎年8月15日には、新宿ロフトで反戦集会をやり、私も呼ばれて何度も付きあった。
私が教えていた大学にも講師として来てもらった。少し前から体調が悪そうだった。今年の8月15日も、声をかけられたので顔を出そうと思ったが、仕事で果たせなかった。彼の処女小説『散骨』はなかなかのものである。毀誉褒貶、色々あっただろうが、私にはいいヤツだった。
さて、マギー(27)という人気モデルがいるそうである。そのマギーが、深夜、高級住宅街にある公園で、男と2人、会っていたというのだ。
しばらくすると2人は、とんでもないことを始めた!? という。男がタバコの火を消して立ち上り、2人は5分間も抱き合ったそうだ。しょうもない。
それから3時間も2人はそこにいたという。マギーのモットーは、「今、楽しまないでどうするの?」だそうだ。
こういう女に会いたかったな。
最後に抱き合ってから、マギーは、公園の横に止めてあったベンツで帰途についたという。カッコイイな。
文春が「在庫新大臣たちがヤバすぎる」という特集をやっている。イニシャルTが危ないそうだ。
一人目は国家公安委員長兼防災相の武田良太衆院議員(51)。彼は福岡県出身だが、ここは指定暴力団「工藤会」が強いところだ。96年の衆院選では、武田を応援していた右翼団体幹部が、選挙区内の飲食店の店長を、「武田良太に入れんと、店の営業ができんごとするぞ」などと脅し、公選法違反で逮捕、略式起訴、罰金に科せられているという。そういう曰く付きの人間が公安委員長とは。
次は田中和穂復興大臣(70)。16年の改造でも入閣が取り沙汰されたが、指定暴力団が取締役を務める会社にパーティー券を販売していたことが報じられた。川崎のソープランドを仕切る稲川会系の組長とも親しいという。
3番目は竹本直一IT担当相(78)。昨年、自身の「新春賀詞交歓会」に山口組元幹部が出席していて、岸田政調会長とのツーショットがフライデーに掲載された。みんな危なそうだな。
新潮というのは言葉作りの天才集団の集まりである。昨年の「嘘つきは安倍の始まり」も秀逸だったが、今回、ポスト安倍の争いをこう呼んだ。
「菅進太郎VS.岸倍敏信」。永田町で密かに命名されているというが、新潮の造語だと思うがな。
菅官房長官と進次郎、河野太郎と、岸田、安倍、茂木敏充外相、加藤信勝厚労相の対立が、これから苛烈を極めてくるそうだ。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事