放送禁止レベルの惨劇! バスケW杯で露呈した日本代表と世界レベルの”絶望的な差”
#W杯 #バスケ #八村塁 #NBA
八村塁のNBA入りで盛り上がる日本のバスケットボール界。2016年にスタートしたBリーグが軌道に乗り、来年の東京五輪への出場も決まるなど、ここ数年、明るい話題が続いているが、5日に行われたバスケットW杯アメリカ戦は、まさに“惨劇”だった。スポーツライターがいう。
「世界大会でアメリカと戦うのは47年ぶりということで、日本がどこまで通用するか注目された試合でしたが、終わってみれば、世界との絶望的な差を見せつけられただけでした。トップクラスの試合では30点差を付けられたら勝敗は決まりですが、第2Q前半にはすでに30点差が付き、点差は最大で60点まで開きました。最後は少し点差が縮まりましたが、バスケットの暗黙のルールで、アメリカが点を取りに来るのをやめただけ。しかも、今回のアメリカのメンバーは全員NBAのレギュラーですが、ベストメンバーと比べれば“3軍”レベルです」(スポーツライター)
八村ブームで盛り上がる日本バスケット界に、強烈な冷水を浴びせたアメリカ戦でのボロ負け。しかもチェコ、トルコ、ニュージーランド、モンテネグロにも敗れ、全敗で大会を終えた。ここで思い出されるのがラグビーだ。1980年代からラグビーを見続けてきた週刊誌のスポーツ記者がいう。
「ラグビーは80年代、サッカーよりも人気があり、早明戦で7万人近くの観客動員を記録したこともあります。しかしJリーグの開幕によって人気でサッカーに押され、ダメ押しとなったのが1995年のW杯です。この大会で日本はニュージーランドに17対145というボロ負けを喫し、これで一気にラグビー人気は衰えました。その後、2015年のW杯で南アフリカを撃破して、再びラグビーに注目が集まるまでに、20年を要しました」(スポーツ記者)
“よりによって”というのはテレビ局に酷だが、バスケットのアメリカ戦は、フジテレビが2時間半の枠を取り、日本人初のNBA選手となった田臥勇太をゲストに迎えて生中継が行われた。ただそれでも、明るい未来はある。
「昨年、ある機関が行った調査によれば、バスケットボールの登録競技者数はおよそ62万人で、剣道、サッカーに次いで3位です。また、中学の部活動の男子生徒の部員数でも、バスケットはサッカー、軟式野球に次いで3位で、非常に裾野が広いのが特徴です。バスケットと言うと、すぐに身長の問題にされがちですが、平均身長が日本人とほとんど変わらないアルゼンチンは、2004年のアテネ五輪で金メダルを取っています。正念場は、44年ぶりに出場が決まった来年の東京五輪でしょう」(前出・スポーツライター)
逆に言えば、東京五輪でも惨敗を喫するようなら、日本のバスケットの未来は無いということ。五輪ではW杯よりもさらに格上の選手が揃うが、ラグビー南ア戦並みのジャイアントキリングを期待したいものだ。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事