“神の沈黙”をデビュー作で描き切った注目の才能!! 岩井俊二、是枝裕和の再来を思わせる新鋭監督現わる
#映画 #インタビュー
神さまは本当にいるの? 人間は死んだらどうなるの? 誰しも子どもの頃に頭を悩めた問題ではないだろうか。大人たちに尋ねても答えてはもらえず、結局答えが分からないまま自分も大人になってしまった。そんな少年期のモヤモヤ感を瑞々しい映像で、ユーモアと残酷さを交えて描いてみせたのが新人・奥山大史監督だ。長編デビュー作『僕はイエス様が嫌い』は奥山監督が青山学院大学在学中に撮った低予算の自主映画ながら、スペインのサンセバスチャン国際映画祭で最優秀新人監督賞を受賞(22歳での同賞受賞は史上最年少記録)。ストックホルム国際映画祭とダブリン国際映画祭では最優秀撮影賞を受賞するなど、すでに海外でその才能が高く評価されている。
物語の主人公は、転校先の小学校がミッション系だったことに戸惑う少年・ユラ(佐藤結良)。神の存在について考えるようになったユラの前に小さな小さな神さま(チャド・マレーン)が現われ、ひとりぼっちだったユラは「友達ができますように」と祈る。その願いは叶えられ、サッカーが得意な和馬(大熊理樹)という親友ができる。次々とユラの願いを叶えてくれる神さまだったが、やがてユラに大きな試練も与えることに―。
現在は大手広告会社に勤める奥山監督に、宗教や死生観という深淵なテーマを扱ったデビュー作について語ってもらった。
──『僕はイエス様が嫌い』は学生時代に撮った作品ですが、青山学院大学には映画学科はありませんよね?
奥山大史(以下、奥山) はい、芸術系の大学のような映画学科はありません。大学の卒業制作として撮ったわけではなく、あくまでも学生が撮った自主映画です。でも、社会人になったらのんびり自主映画をつくる余裕もなくなるだろうから、その前に形になるものを残しておきたいという思いがあり、学生時代の集大成のつもりで撮り上げた作品なんです。
──神さまはいるの? 死後の世界はあるの? と子どもの頃は真剣に考えましたが、大人になると悩んでいたことさえも忘れてしまう。そんな誰もが体験した宗教観や死生観を、デビュー作で見事に描いています。
奥山 大人になると忙しくなるので、いくら考えても仕方ないってことなんでしょうね。僕自身、子どもの頃に「本当に神さまはいるのかな」とすごく考えていた時期があります。その頃の体験を、映画を撮ることで改めて考えるようになりました。最初はもっとガチガチに宗教観や死生観を描いたものにしようとプロットを書いてみたんですが、あまりに取っ付きにくい偏った宗教映画になってしまいそうだったので、もう少し普遍性のある一人の少年の成長ドラマにすることにしたんです。
神さまはイマジナリーフレンドだった!?
──ひとりぼっちのユラの前に、愛嬌のある小さな神さまが現われる。神さまを子どもの頭の中にいるイマジナリーフレンドとして描いている点が斬新でした。現実に対して非力な子どもたちにとって、神さまはイマジナリーフレンドと同じくらい身近な存在なんだなと感じました。
奥山 姿が見えないのに、みんながその存在を信じている神さまって、どこかイマジナリーフレンドと近いものなのかもしれません。何か迷ったときに相談にのってくれたり、答えへと導いてくれる神さまは、子どもたちにとって、とても身近な存在だと思います。特定の宗教じゃなくても、自分だけの神さま、困ったときに悩みを共有してくれるイマジナリーフレンドって、みんないたんじゃないかと思うんです。
──ひとりっ子のユラの望みを、小さな神さまは次々と叶えてくれる。『ドラえもん』ののび太とドラえもんの関係も連想させます。
奥山 そう言われれば、確かにそうですね(笑)。映画をつくっているときは意識していませんでしたが、3Dアニメ版『STAND BY ME ドラえもん』(14)も、のび太の前からドラえもんが消えてしまう物語でした。“神の沈黙”というか“ドラえもんの沈黙”が描かれていたわけですよね。オールマイティーな存在がいて、自分の味方になってくれるけど、やがて姿を消してしまうという展開は、ある意味では少年の成長ドラマを描く上での王道なのかもしれません。王道の世界に宗教を絡めたところが、観てくれた人たちには新鮮に感じてもらえたようです。
──千円札を折って作った紙人形と神さまを紙相撲対決させるなど、けっこうブラックジョークも効いています。
奥山 そうですね(笑)。小道具を使うときは、単純にそのシーンを盛り上げるためだけじゃなくて、物語の伏線になるように考えました。そうじゃないと出す意味がないと思うんです。でも、あまり説明的になり過ぎないようにも意識しました。観ていただいた方に考える余白がちょっとあるくらいが、楽しんで観てもらえるんじゃないかと思うんです。神さまを演じてくれたチャド・マレーンさんに海外の映画祭向けの英語字幕も付けてもらったんですが、お笑い芸人なだけあって、字幕を出すタイミングや意訳の仕方が抜群だとほめてもらっています。海外で評価が高かったのは、チャドさんの力がかなりあると思います。サンセバスチャン映画祭に応募するための仮編集版、映画祭上映版、その後の修正版……と編集し直す度に、チャドさんが英語字幕を付け直してくれたので、本当に感謝しています。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事