トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > エンタメ > お笑い  > 出川哲朗はスターなんかじゃない

“大スター”になった出川哲朗の本質は「頭蹴られてナンボ!」 有吉発言に見る、芸人の生きざま

■どんなに痛くてもつらくても、笑いさえ起きればOK

 正確に言えば、出川は純粋な芸人ではない。「劇団SHA.LA.LA」の座長が芸人と一緒にバラエティへ出演、しのぎを削るという状況だった。「劇団東京乾電池」に所属していた頃の高田純次や「ワハハ本舗」の女優である久本雅美と同じ形。つまり、当初の出川は笑われることが本意ではなかった。

 08年に発行された「本人)太田出版)のvol.7に出川のインタビューが収録されている。出川は、テレビへ進出し始めた時期の複雑な心境を告白した。

「ウッチャンナンチャンの番組で、『俺は野球がうまい』とか言い張ったら、シャララのメンバーと野球の試合をすることになって。結局、僕が負けたら画面に『ダメ男・出川哲朗』みたいな感じで出たんですよ。それを中野のアパートで見ててショック受けたんですよ。『ダメ男ってひどいなあ、ここのスタッフ……』って。美味しくしてくれてるのに、それに対して『なんでこんな頑張ってるのに!』って(笑)」

 しかし、芸人との接触が増えるに従って、考えは改まった。

「ホントにカッコいいな、すごいなと思って。頭がよくなきゃできないし。それで、お笑いで頑張っていこうと思いました」

 当時の出川が出られるのは、学生時代から親交があるウッチャンナンチャンが冠の番組ばかりだったが、93年に『ビートたけしのお笑いウルトラクイズ』(日本テレビ系)出演の機会が与えられた。そして、同番組の人気企画「人間性クイズ」でポール牧と結城哲也(現・ゆうき哲也)のケンカの板挟みに遭うという壮大な仕掛けに引っかかり、見事ブレークする。

「わかりやすいぐらいに人生変わりましたね。街を歩くとウッチャンナンチャンの番組見てる人しか知らなかったのが、次の日から急にいろんな人に『昨日見たよ、おもしろかったね!』とか言われたり、あからさまに仕事も入るようになったし」

 タレントとして独り立ちをした出川。彼は“リアクション芸”を見せる番組で世に出たのだ。そこからの進む道が“リアクション芸人”になることは自然な流れである。

「だって、自分の得意なものって何かなと思ったら、べつに発想力でおもしろいことを言えるわけでもないし、僕なんかなんにもないんで」

「たとえば『お笑いウルトラクイズ』で爆発して死んだら、もうしょうがないなって。それは嘘でもなんでもなくて、現場で死ねたら一番いいし、死んじゃったら……それはそれでしょうがない」

 出川といえば、『進め!電波少年』(同)の特番で海外ロケへ行き、シドニーでゲイに掘られてしまった事件も伝説である。

「僕はどんなに痛くてもどんなにつらくても、結果、笑いさえ起きればOKなんですよ。笑いがここで絶対起こるって確信が持てるんだったら、やっぱ行っちゃうんですよね」

「スタジオで笑いが起きなかったら、ホントに落ち込むと思うんです。『えーっ、なんでお尻までやられて笑ってもらえないの?』ってヘコんでると思うんですよ。でも最終的にバカウケだったから、『ああ、やっぱり掘られてよかった』って思っちゃうんですね、心の底から」

■「俺の頭を蹴り続けてくれ!」(出川)

 かつて、出川に対しては「ポジションが変わらない」という称賛が送られたものだ。それは本人が望むところでもあった。

「今の立ち位置がすごい好きなんですよね。端っこにいてバカにされて、みたいなのが。あと、竜さん(上島竜兵)とかとみんなでリアクションして、爆笑取ってシャワー浴びて『よかったね』って言ってる瞬間がホントにリアルに一番幸せなんで。だから、50過ぎても身体張って笑い取れたら最高なんですけど」

 前述した『かりそめ天国』放送翌日の1月31日、出川から連絡が来たことを有吉はTwitterで明かしている。

「出川さんから『俺の頭を蹴り続けてくれ!』というメールが。とても簡単なお願いだ。。。」

「出川さんは頭蹴ってほしいんだよ!」という説明を聞いた出川が、発言主である有吉にメールを送ったのだ。

『かりそめ天国』で有吉は、“頭を蹴られる”ポジションを「4番」と表現していた。

「我々は2番とか1番で(バントで)送ってるだけですから。落とし穴に落ちてる人は今、バリバリの4番打ってんのよ!」

「お笑い界は泥にまみれてこそ4番だから」

 このロジックを理解し、改めて有吉のツイートを見返してほしい。見えるものだけを捉え「かわいそう!」と声を上げるよりも、とても美しいと思うのだが。

(文=寺西ジャジューカ)

最終更新:2019/02/05 14:00
12
ページ上部へ戻る

配給映画