眞子さま結婚問題、週刊誌の「小室圭さん叩き」が止まらない! 2人の本心は……
#週刊誌 #元木昌彦 #週刊誌スクープ大賞
さて今週も第1位は文春の日テレ『イッテQ』騒動。ついに日テレに謝罪させたのである。
「ヤラセは事実や真剣勝負に見せながら、演技や作為によるものをいう。捏造とは、事実でないことを偽って事実だと伝えること」
日本テレビでNNNドキュメントやニュースキャスターをやり、現在は法政大教授の水島宏明氏は『内側から見たテレビ やらせ・捏造・情報操作の構造』(朝日新書)で、こう定義している。
これでいうと、先週の文春が報じた、日テレ『イッテQ』の「ラオスの橋祭り」は、ヤラセではなく捏造である。
文春は今週も、昨年2月12日に放送された2時間特番『宮川手越2人で挑む奇祭カリフラワー祭り』が捏造だったと報じている。
タイの首都バンコクからクルマで6時間かかる避暑地の村で、「カリフラワーの収穫を祝う祭りが年に一度開かれる」として、村人たちが二人三脚で泥沼を駆け抜け、20キロのカリフラワーを収穫するスピードを競った。
宮川大輔と手越祐也がタッグを組んで参加した番組は、同番組の視聴率歴代7位の22.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)を記録したという。
だが、この村の村長は、テレビ番組のコーディネーターを夫に持つ地元住民から、「日本のテレビ局の撮影があり、スポーツ交流大会が行われる」としか聞いていないと、文春に話している。
当日会場になったカリフラワー畑を所有する地主の1人も、「あのゲームは、あの時が最初で最後」だと証言する。ここでも優勝者や参加者には、賞金やマウンテンバイクなどの賞品が出たそうだ。
しかも、現地当局への撮影許可申請には「野菜の収穫競争」として届を出していることを、文春側は確認している。
先週は、「現地からの提案を受けて成立したもので、番組サイドで企画したり、参加者に賞金を渡した事実はない」と、下請けの責任にして疑惑を否定した日テレ側も、今回は、文春発売前に、「番組の意向でコーディネート会社が主催者になったイベントとして開催したケースがあった」「開催費用や賞金などが支払われていることもあった」と認め、「確認が不十分なまま放送に至ったことについて、当社に責任がある」と謝罪した。
しょせんバラエティ番組なのだから、ヤラセやウソがあったっていいじゃないか。擁護する声があるのは理解できる。だが、この番組は自らドキュメンタリーバラエティと銘打ち、モットーは「ウソとヤラセの完全排除」を謳っているのである。
また文春は、日テレの情報・制作局長の加藤幸二郎氏のこういう発言を取り上げている。
「番組の人格で『イッテQ』は笑いをやっているけれども、相手に対して失礼なことをしているという人格がないから、許してもらえていると思う」
ない祭りをでっち上げて、ラオスやタイの国民を笑いものにすることが「失礼」なことだとは考えないのだろうか。
文春は、MCの内村光良や宮川大輔にはやや同情気味だが、彼らが何も知らなかったはずはないし、高額なギャラが支払われているのだから、責任はあると私は考える。
この件で、視聴者の見る目が変わってくるはずだ。これからは、どこにヤラセやでっち上げがあるのかを探す楽みが加わり、演者がどんなに命がけであろうと、感情移入できないだろう。
先の水島氏は本の中で、「放送に登場した告発者や被害者、あるいは客などが偽物だったという“不適切な取材”がなぜか日本テレビの番組ばかりに集中している印象だ」と書いている。
フジテレビに追いつき追い越せと、テレビ界のトップに立っために、視聴率さえ取れれば何でもあり、という空気が現場にあるのではないか。一度、立ち止まって考えたほうがいい。
11月15日、日テレの大久保好男社長が謝罪し、祭り企画を当面休止することを発表したから、番組自体は当分続けるようだ。
フライデーは、「効率化を図るため、プロデューサーら幹部同席のチェックは極力、最小限にとどめる。各コーナーの担当チームが持ち寄った資料等にサッと目を通し、後は制作会社や放送作家、ディレクターらに詳細を詰めさせるのだそうです」と、チェック機能が甘かったことを指摘している。
話しているのはフジテレビ関係者。この際、水に落ちた日テレを徹底的に叩けと、各局挙ってヤラセだ捏造だと批判しているが、私にいわせれば天に唾するようなものではあるが。
NESWポストセブン(11月15日)は、『イッテQ』のすべての祭りを検証したが、そのうち11の祭りが存在を確認できなかったと報じている。そのうちの7つがタイ近郊だったという。これが意味するところは明らかだろう。
11月18日、『イッテQ』は冒頭、「番組をご覧のみなさまへ」というお詫び風のものを出した。
そこに「これまで大規模なフェスティバルからスポーツ大会、イベント、コンテスト愛好家が集う小さなゲームまでさまざまな催しを『祭り』と名付けて扱ってきました。しかし一部の『祭り』において、開催実績や開催経緯などの説明に誤りがありました」と書かれている。
これは、いかにも苦しいいい訳である。最初の文春に対する日テレ側の反論に「祭り」ではなく「催し」と書いてあったが、このコーナーは「祭り」を紹介するものであったはずだ。
なんとしても番組は続けたいという局側の苦しすぎるいい訳である。番組が始まると、出演者たちが大声で元気を装っていたが、カラ元気であろう。
その証拠に、先週、今週と、視聴率は16%程度だそうだ。ヤラセは致し方ないが、捏造はいかん。早くも視聴者離れが出てきたと、私は思う。
【巻末付録】
現代から。「久松郁実、グラドル界No.1美女-3年ぶりの写真集で魅せた!」「ロシアの妖精・トゥクタミシェワ-妖艶ハプニングをカラー連続撮!」。
袋とじは「素人投稿ヌードの世界-なぜ見せるのか、なぜ見てもらいたいのか」。
ポストは「岸明日香、おっぱいは裏切らない-グラビア界のトップアイドル」「梅田彩佳、下着を脱いだら……手ブラ、Tバックで魅せた大人セクシー」。
今週を見る限り、両誌とも脱ヘア・ヌードへと舵を切ったのではないかと思われる。単に、いいヘア・ヌード写真がなかっただけかもしれないが、何か、週刊プレイボーのようである。
この路線で行くことはいいとは思うが、部数低迷の折柄、あっという間に元に戻る。私はそう見ているのだが。
というわけで、今週は評価する何物もない。よって引き分け。
(文=元木昌彦)
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事