『サイボーグ009』『デンジマン』歌手・成田賢氏死去……誰もが知る超有名スナック菓子の“あのCM曲”も熱唱していた
#アニメ #アニソン
13日、Twitterのトレンドに『サイボーグ009』や『デンジマン』という文字が並んだ。テーマ曲を歌っていた歌手の成田賢氏が亡くなったのだ。成田氏のアシスタントのツイートによると、肺炎を患っていたとのこと。享年73歳。
■『サイボーグ009』で初めてアニソンの道へ
成田賢といえば、やはり代表作は『サイボーグ009』のテレビアニメ化第2作目主題歌「誰がために」だろう。
1968年のアニメ化第1作目は原作に比べ子どもに寄せて作られていたが(007が少年の年齢に設定変更されたりと原作者・石ノ森章太郎的にも不満があったという)、グッと雰囲気を変えて作られたアニメ化第2作目(1979)は、神話をモチーフとしたシリーズ(宇宙樹編)を入れ込むなど、やや大人向けな内容(結局、宇宙樹編は途中で監督が根を上げて終了するが)で、その主題歌はどこかカッコよくも物悲しく、ヒーローモノなのに主役である「009」という言葉が歌詞に全く出てこなかったりと、従来の子ども向けヒーローアニメとは一線を画す作品だった。
その主題歌「誰がために」にシンガーとして抜擢されたのが、グループサウンズ「ビーバーズ」解散後、シンガーソングライターとしてイマイチくすぶっていた(とはいえCMソングでは稼いではいたようだが)成田賢だった。
アニメソングのイメージが付いていない歌手という理由で抜擢されたとのことだが、制作側も旧来の作品と違う新しいものをトータルで生み出そうとしていたのだろう。
作詞は原作者である石ノ森章太郎、作曲は御大・平尾昌晃、編曲はシリーズの音楽も務めたすぎやまこういちというイカツイ布陣。
サビの歌詞でもあるタイトルを「誰が(たが)ために」という子どもが読めない言葉にするあたりからも、子どもに安易に寄せない、ただならぬ意気込みを感じる。
のっけから「吹きすさぶ風がよく似合う」とクールな歌い出し。さらに「九人の戦鬼(せんき)とひとのいう」と静かに高まる。
「ひとがいう」ではなく「ひとのいう」という節回しが、成田の、熱い中にも憂いを帯びた歌声と相まって、当時子どもだった筆者も含め、視聴者を酔わせてくれた。
「涙で渡る死の大河、夢みて走る死の荒野」
活字にすると、もはや般若心経のようだ。
水木一郎や串田アキラのあの灼熱さとも違う、成田特有の微妙に鼻にかかった、叫びながらもどこか儚い歌声が、この世界観とピタリとハマった。
子ども受けするキャッチーな曲ではないためリアルタイムで大ブームとなったわけではないが(それでもオリコン・テレビマンガ童謡部門で年間12位)、本編同様、根強く愛される名作となった。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事