価値観の違い、世代間のギャップを楽しみたい!! 三木聡監督のオリジナル作『音量を上げろタコ!』
#映画 #パンドラ映画館
人気ミュージシャンになることを夢見て田舎から上京してきたものの、自分が歌いたいものが見つからず、人生のどん底気分を牛のように反芻するふうか。そんなときに出逢ったのが、イカれた謎の男・シン(阿部サダヲ)だった。ノーフューチャーに生きるパンクミュージシャン(小峠英二)に向かって「セットリストどおりに歌ってんじゃねぇッ」とケンカを吹っかける物騒極まりないシン。年齢も違い、趣味嗜好もまるで合いそうにないシンだったが、「音量を上げろタコ! なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!」というシンの罵声に心の震えを覚えるふうかだった。シンの正体が声帯ドーピングで人間離れした声量を手に入れた厚塗りメイクのロックミュージシャンだということに、ふうかが気づくのはもう少し後になってからだった。
「いいの、いいの、ブラアン・イーノ」など洋楽好きな人じゃないと意味不明なギャグや、「糸電話が可能な距離は830mまで」などストーリーに直接関係のない豆知識が詰め込まれてある。初期代表作『亀は意外と速く泳ぐ』(05)の頃から三木作品は基本変わらない。そんなムダなものが溢れ返った三木ワールドに、今回はこれまでになかったメッセージがくっきりと浮かび上がる。
何事もリスクを避けようとするふうかに対し、「やらない理由をさがすんじゃない」というシンの言葉がリフレインされる。やりたいことをやり、思ったことをストレートに歌うのがロックなのに、ふうかは口実を見つけては人前に立つことを避けて生きてきた。そんなの全然ロックじゃねぇよ。宮藤官九郎脚本の連ドラ『ゆとりですがなにか』(日本テレビ系)で注目を集めるようになった吉岡里帆をはじめとする、マイペースでヘコみやすい若い世代に向けた、お笑い界の“生きたレジェンド”三木監督からの熱いメッセージとなっている。
この「やらない理由をさがすな」は、三木監督自身への言葉でもあるようだ。『ダウンタウンのごっつええ感じ』(フジテレビ系)など数多くのコント番組やシティボーイズの舞台演出を手掛けてきたこともあり、三木監督が映画の中で描く主人公たちもコントのキャラクターと同様に物語の中での成長を拒んできた。2時間やそこらで人間はそう変わりはしないよと。だが本作では、女優として成長期にある吉岡里帆と、ふうかのミュージシャンとしての成長ぶりとがシンクロする形で物語は進んでいく。なかなか大声を出すことができずにいたふうかだが、破天荒なシンに振り回され続けることで大きな影響を受けることになる。それまでは自分の持っているちっぽけな価値観を理解してくれる人を求め続けたふうかだったが、シンと行動を共にすることで価値観の違いそのものを楽しむように変化していく。ふうかの視界は大きく広がる。これを成長と呼ばずして、何と呼ぼうか。
物語のクライマックスは三木監督史上もっとも派手なドンパチ&カーアクションに加え、恋愛要素もミックスしたものとなっている。三木監督もずいぶんと変わった。そして、価値観の違いを受け入れたふうかは、最後に絶叫する。「テンション、あげろ~ッ!!」。ふうかのことをタコ呼ばわりしていたシンの耳に、ふうかの叫び声は届くだろうか。そして、三木監督がゆとり世代、さとり世代と呼ばれる若い世代に向けた熱いメッセージはどれだけ届くだろうか。
(文=長野辰次)
『音量を上げろタコ! なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!』
監督・脚本/三木聡 音楽/上野耕路 主題歌/「人類滅亡の歓び」(作詞:いしわたり淳治、作曲:HYDE)、「体の芯からまだ燃えているんだ」(作詞・作曲:あいみょん)
出演/阿部サダヲ、吉岡里帆、千葉雄大、麻生久美子、小峠英二、片山友希、中村優子、池津祥子、森下能幸、岩松了、ふせえり、田中哲司、松尾スズキ
配給/アスミック・エース 10月12日(金)より全国ロードショー
(c)2018「音量を上げろタコ!」製作委員会
http://onryoagero-tako.com
『パンドラ映画館』電子書籍発売中!
日刊サイゾーの人気連載『パンドラ映画館』
が電子書籍になりました。
詳細はこちらから!
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事