トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > その他 > PR情報  > 町山智浩“最前線の映画”後編

映画評論家・町山智浩が“最前線の映画”を語る! 「淀川長治さんのような映画人生は難しい」後編

『沈黙 -サイレンス-』 (c) 2016 FM Films, LLC. All Rights Reserved.

 映画評論家の町山智浩氏に新作洋画を語ってもらうインタビューの後編。町山氏の著書『「最前線の映画」を読む』(インターナショナル新書)の中でも白眉といえる遠藤周作原作、マーティン・スコセッシ監督の『沈黙-サイレンス-』(16)にまつわるエピソード、ハリウッドの「♯Me Too」運動、さらには多忙を極める町山氏のこれからについても聞いてみた。

前編はこちらから

──『沈黙-サイレンス-』は若い司祭ロドリゴと棄教した元司祭フェレイラをめぐる歴史ドラマですが、360年前の2人の関係にスコセッシ監督とその師エリア・カザン監督の関係が投影されているという町山さんの指摘にはハッとさせられました。

町山 スコセッシは赤狩りの際にハリウッドで裏切り者扱いされたエリア・カザンの名誉を回復させようと、ずっと頑張ってきた人です。『沈黙』の脚本も、最初はエリア・カザンの息子に脚本を書かせようとしたんです。でも、残念なことにカザンの息子の書いた脚本はいいものには仕上がらなかった。

──よかれと思って、カザンの息子に仕事を振ったら、逆に大変なことに?

町山 結局、『沈黙』の脚本は別の人が書いて、スコセッシ自身がかなり手を加えることで完成したんですが、カザンの息子からスコセッシは訴えらえてしまいました。裁判にスコセッシは勝ったんですが、カザンのためを思ってやったことが逆の結果を招いてしまったというね。非常に残念なエピソードなんですが、そのことでスコセッシがカザンのことをずっと想っていたことが分かったんです。

──『沈黙』の主人公のように、スコセッシも葛藤を抱えていたわけですか。

町山 そういうことですね。もともと『沈黙』はクリスチャンだった遠藤周作が、イエズス会から破門されたままだったロドリゴの名誉を回復させようと小説にしたものでした。でも遠藤周作が書いた『沈黙』を当時のカトリック教会は認めず、禁書処分にしてしまった。逆効果になってしまったんです。それが今回、スコセッシが映画化し、ヴァチカンで上映され、ようやくロドリゴの名誉が360年ぶりに回復したわけです。僕も長崎で殉教者たちを悼む碑はいろいろと見たのですが、信仰を棄てて生き延びた人たちを慰めるものは何もなく、ずっと背教者のままなんです。だからスコセッシは歴史的に見ても、大変なことをやり遂げたんです。

──すごい! 宗教や法律が救えなかった人を映画が救ったんですね。

町山 日本もそうですが、米国も含め、世界はどの国もダメ人間には厳しいじゃないですか。映画だけですよ、ダメな人間に優しいのは。映画は多くのダメな人たちを救ってきた。だから、僕は映画が好きなんだと思うんです。僕は『ゴジラ』(54)が大好きで、もう何百回も観ていますが、何万人もの人を殺したであろう怪獣ゴジラに対して、志村喬だけはゴジラを殺すことに反対するんです。ゴジラを救おうとする志村喬の想いに加担できるのは、映画だけでしょう。これがTVドラマだと、すごく叩かれると思います。大量殺戮者であるゴジラに同情するなんて、とんでもないと。映画だけですよ、犯罪者に共感をこめて描くことが許されるのは。

──映画の主人公が品行方正な人間ばかりだったら、息が詰まります。我々の行き場所はどこにもなくなってしまう。

町山 そうですよ、どこにも逃げ場所がなくなってしまう。それでも最近は映画も叩かれるようになってきています。「ヤクザ映画なんて許せない」とか言い出す人がいる。『ラ・ラ・ランド』(16)の叩かれ方もひどかった。主人公の女の子エマ・ストーンはジャズ奏者のライアン・ゴズリングを捨てて、金持ちと結婚するんですが、「あの女はビッチだ!」と叩かれている。何を言ってんだよと(苦笑)。

──ビッチな女こそ、映画の中では輝きを放つのに!

町山 (笑)。最近はね、世間の道徳から外れていると、すぐにバッシングの対象になってしまう。困ったものですよ。

12
ページ上部へ戻る

配給映画