『コンフィデンスマンJP』低視聴率でついに超高額制作費を投入? フジテレビ“破産”へまっしぐら!?
#どらまっ子 #コンフィデンスマンJP #許婚亭ちん宝
■『コンフィデンスマンJP』から見る、フジ崩壊のシナリオ
ショービジネスである限り、切り離せないのが出資者や経営陣の満足度。内容が面白ければ良いと考えるのは、クリエイターとしては立派だがビジネスマンとしては失格。数字を見るのもプロの仕事。今回は視聴率ではなく、制作費にスポットを当ててみたい。
Twitterの番組公式アカウントでは、「4話はロケがえらいことになってる」とつぶやかれていた。前述の通り、合戦のシーンは大迫力。甲冑をまとった兵士たちが、炎の中で戦闘を繰り広げていた。
刀・槍・甲冑などの衣装代、地方ロケでの車両・燃料の費用、大勢のエキストラの出演料に弁当代。合戦シーンだけでウン百万が飛んだはずだ。古沢良太が「そこまでやれとは言っていない」と突っ込みリプライを公式アカウントにするほど、肝を冷やす費用が第4話に使われたと推測される。
民放テレビドラマで制作費が一番高いのは、1話につき4~5,000万円かけられているTBSの日曜劇場と言われているが、各話大規模なロケが行われている『コンフィデンスマンJP』の制作費がそれ以上なのは明らか。本作は韓国版や中国版の制作が決まっており、費用の回収は国外でもできるにせよ、DVDやBlu-rayの売り上げが芳しくなかったり、人気が出ずにシリーズ化に失敗した場合は、大損失となる。その場合、シワ寄せを受けるのは局内の他の番組だ。ドラマ・バラエティ問わず制作費が削減されれば、士気もクオリティも下がる。
「企画力で勝負!」とフジが言ったところで、テレビ東京のような低予算で面白い番組を作るノウハウは皆無。制作会社や芸能プロは良質な企画や人材を、他局に売り込むだろう(すでにその動きは始まっているとウワサされるが……)。視聴率が落ちれば、広告収入は減る。放送事業のブランド力が落ちれば不動産事業やイベント事業も痛手を受ける。
『コンフィデンスマンJP』のような多額の予算が投入されたコンテンツを打ち出の小槌にできるか否かに、フジテレビの命運が懸っているとも言える。
■『コンフィデンスマンJP』は、『コード・ブルー』になれるのか?
近年のフジテレビのヒットコンテンツと言えば、昨年の7月にも放映された『コード・ブルー』シリーズ。平均視聴率は15%(ビデオリサーチ調べ、関東地区。以下同)を超え、映画の公開も控えている。横綱相撲を得意としてきたフジテレビだけあって多額の制作費がかけられた番組は今でも面白い。『コンフィデンスマンJP』も4話で視聴率が9.2%と、前回の9.1%から微増。2ケタ視聴率の可能性もシリーズ化の可能性も残されている。
だが、セカンドシーズンや映画化が実現しても、『コンフィデンスマンJP』は『コード・ブルー』ほどの収益は出せない恐れがある。
その判断の基準にしたのは、番組公式ホームページのメッセージの投稿数だ。『コード・ブルー』は300ページ超のメッセージが寄せられるのに対し、『コンフィデンスマンJP』 は10ページ前後。30倍近く開きがある。1年前の作品が現在放映中の作品よりメッセージが多いのは当たり前だが、今のペースだと本作は50ページ前後いけば御の字。
なぜ公式サイトのメッセージに着目したかと言えば、純粋な番組の応援である点だ。SNS上の応援メッセージの発信には、「自分はこの作品のファン」「作品の良さをわかっている」などのフォロワーに対する自己顕示が潜んでいる。対して番組のメッセージは制作者や役者に向けられる。多ければ多いほど、作品の熱狂的なファンが多いことの指標となる。
山下智久や新垣結衣のファンが多いせいだと言われればそれまでだが、その分『コード・ブルー』はソフトや劇場公開の収益を見込めるとも言える。
「『コンフィデンスマンJP』は熱狂的ファンを増やしシリーズ化できるのか?」「そうなったとき収益を出せるのか?」。そんな能書きをたれながらも、第5話『スーパードクター編』は、純粋な気持ちで楽しみたいと思う。
(文=許婚亭ちん宝)
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事