『孤独のグルメ』今シーズン初の地方遠征は群馬! 『ガキ使』のあの人気キャラも登場で……
#ドラマ #テレビ東京 #松重豊 #どらまっ子 #柿田太郎 #孤独のグルメSeason7
■2件目のすき焼きは豚肉と下仁田ネギで
結局この日、2回目の「腹が減った」コールで店探し。実は下仁田は醤油だれにさっとくぐらせただけの「下仁田かつ丼」も有名なのだが、そののぼりには目もくれず五郎が目指したのは、先ほどの店の真隣にあった「すきやき・鍋物料理 コロムビア」という店。タンメン食った直後から気になってた五郎だったが、「失敗はご馳走で取り返せ」と、都合のいい名言を吐きながら直行する。
「コロンビア共和国」のコロンビアではなく、「コロムビアレコード」とか「コロムビア・トップ・ライト」(漫才師)とかのコロムビア。すき焼き屋なのにコロムビア。前述の「食亭エイト」もそうだが、この決して狙って付けてない、あざとさゼロのちぐはぐ感がいい。
奥へ通されると、カラオケステージまである広間はまるで旅館の宴会場。なんちゃらプロデューサーとかなんとかコーディネーターとかが絶対関わってないこの感じ、いい。
メニューはなく、すき焼きの肉を牛肉か豚肉か選ぶだけ。下仁田では豚すき焼きが一般的だと聞きもちろん豚で注文する。
登場したすき焼きは、立派な豚ロースに下仁田ネギなど各種野菜。割り下を入れる前にネギだけ素焼きで食べてみろと勧められ、太くて立派な下仁田ネギをこんがり焼いて頬張る。
「むちゃくちゃ甘くて美味しい」とのこと。
さらに、豚肉と割り下を投入、生卵で焼けた肉を頬張る。
「なるほど、こうなるか。豚すき、イケる。」どうやら五郎は豚すき焼きを食べるのが初めてらしく、筆者は東京だが、子どもの頃、すき焼きといえば豚の時代があったので、五郎が初めてとは少し意外。
さらに下仁田ネギを豚で巻いて食うのだが、これも美味そう。しっかりした豚ロースならではの食べ方かもしれない。口に入れた五郎から「完にして璧」とのお墨付き。卵をじゅるじゅるとすする音も最高の効果音だ。
白滝、しいたけ、エノキ、さらに冷奴として付いてきた小さな豆腐まで投入、「昼のタンメンとは逆の足し算のすき焼き」だと分析する哲学者・五郎。
グツグツと具が小躍りしてるのを眺めながら「鍋の中は今、宴たけなわだ」と五郎の気分もマックス。アコースティックギターから始まるBGM「店を探そう」をバックにギアを上げる。
「少年たちよ、君達にも、いつかすき焼きの椎茸の意味を知る日が来るんだ」と椎茸を頬張ったかと思うと、「くったくたになったネギを卵につけて食べるのもまた趣のある美味さ」とネギをちゅるりと流し込む。
「なぜこれが都内で普通に食べられないのだろう、豚すき最高だな」と、すっかり豚すきがお気に入りの様子。残った具を全て卵にくぐらせ、それらを白米の上に蓋をするように並べ、すき焼き丼にして「いざ!」とシフトチェンジ。同時にBGMも「喰らいマックス」にチェンジしてテンションアップ。
「下仁田流すき焼き、最高のフィニッシュだ」と言った瞬間、豚の脂の溶け出し煮詰まった割りを見て固まる五郎。
「この残り汁を見ちまったら終われんだろう」と白米と生卵を追加、「(生)卵&すき焼きの汁かけご飯」を製造、口に含むなり「うわ、マジで美味い! やったあ!」と感激。「俺は最高の仕上げ方を見つけてしまった」と自画自賛、予想より美味かった発見に驚く五郎がかわいい。
最後のBGMは新曲「アイリッシュ・スプーン」で後半3段階で駆け上がる畳み掛けがすごかった。
結局満腹の五郎は帰るのがめんどくさくなったらしく温泉にで行こうかと壁にもたれ掛かかって、今回は終了。おそらく泊まって帰ったのでしょう。
原作者・久住昌之が同店を訪れる「ふらっとQUSUMI」では最初の店・一番を訪問。タンメンで使う太麺を使った、常連が頼む裏メニュー・焼きそばなどを紹介。
見習い店員の沼田さんは、街がこの味を残すために行った募集に応募してしてきた若者で、ドラマでの役者(戸塚純貴)があまりに沼田氏本人にそっくりだったため、ネットでは「店員なのに芝居が上手い」と情報が錯綜したほど。
今回は、地方ならではの2店ハシゴながら無駄のない構成で、小旅行気分を味あわせてくれた良回。特に一番のご夫婦の存在感がよく、役者でなくご本人に出ていただいたのが好采配だったと思います。ご馳走様でした。
(文=柿田太郎)
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事