トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 社会  > 福井県「がけっぷちリゾート」の意図

「地元といえば、崖」福井県の観光施策「がけっぷちリゾート」ネーミングの意図を聞いた!

「がけっぷちリゾート」公式サイトより

 あまりにもインパクトが大きすぎるネーミングじゃあるまいか。

 福井県の坂井・あわら両市が始めた新たな地域観光促進事業が、その強烈なネーミングで注目を集めている。

 地域観光ブランド「がけっぷちリゾート」が、それである。

 このネーミングセンスにインパクトを感じた後に、誰もが脳裏に浮かぶのはひとつの疑問。「で、坂井市とあわら市というのは福井県のどのあたりにあるの?」ということ。

 この、ふたつの市があるのは福井県の北部。そんな地域の名所として知られるのが、日本海に面した東尋坊である。

 東尋坊といえば、巨大な垂直に切り立った崖が続く有名な岩壁。風光明媚ではあるが、同時に自殺の名所として、全国的に知られる場所。

 確かに「がけっぷちリゾート」と聞いた後に、東尋坊と続けば二度と忘れられないインパクトがありそうだ。

 そんなインパクト絶大、不謹慎ギリギリのネーミングは、地元の人々も交えた会議の中で提案されたものだという。

「叱られるようなネーミングではないか? という意見もあったんですが、インパクトの強さが支持されました。それに、漢字だと尖った印象ですけど、ひらがなにすることで、柔らかさが出るということでまとまったんです」(坂井市観光産業課の村中美帆さん)

 この施策の目的は、2023年に予定されている北陸新幹線の金沢――敦賀(福井県)延伸開業だ。現在、首都圏からはとてつもなく遠い福井県だが、この延伸によって数時間で行ける観光地へと変貌する。それを前に、観光客を呼び込むべく始まったのが「がけっぷちリゾート」というわけだ。

「地元といえば、崖。だから、そこを中心に一帯をリゾートゾーンに見立てて魅力を発信しようというのが、がけっぷちリゾートというわけです」(同)

「地元といえば、崖」というのは、なかなかのパワーワード。4月7日から利用できる「がけっぷちリゾート周遊チケット2018春」も販売中。何かヒリヒリするようなキーワードゆえに、単なる観光ではないものを期待してしまう。

 ちなみに最寄りの新幹線駅名は「JR芦原温泉駅」に決まっているが、そちらの知名度向上にもインパクトのある展開を期待してしまう。
(文=昼間たかし)

最終更新:2018/04/13 16:05
ページ上部へ戻る

配給映画