『隣の家族は青く見える』厚生労働省とのタイアップは大丈夫!? LGBT描写にはあざとさも……
#ドラマ #フジテレビ #松山ケンイチ #深田恭子 #どらまっ子 #柿田太郎 #隣の家族は青く見える
五十嵐夫妻は、クセ的には一番フラットな家庭なのだが、やはりというか、夫・大器の母親が子作りをせっついてくる様子。深雪の「自分がひた走る価値観に周りを巻き込むことで安心したい」という弱さからくる感情よりも、もっとわかりやすい、いわゆる年老いた親が子ども夫妻に望むアレだ。
奈々が子作りに前向きなことがわかり、さっそくベッドインしたがる大器。絵に描いたように平和だ。
そして、ダンディな設計士・広瀬。
設計事務所の上司に、独立や、そのモチベーションとなる結婚や子作りをせっつかれている様子だが、表情が暗い。同僚の長谷部留美(橋本マナミ)が「結婚してくれたら子どもも産んであげる」と冗談ともつかないノリでからんでくるが、やはり広瀬は笑えない。
そんなある日、馴染みのバーで酔った青年・青木朔(さく・北村匠海)と出会う。
かつて付き合ってたパートナーの結婚式に出席した帰りだということで、荒れ気味に酔ってる青木が、何気なく言った言葉を広瀬は聞き逃さなかった。
「普通、付き合ってた男、結婚式呼びます?」
「行かなきゃ良かったのに」(マスター)
「だってー……どんな女か見たかったんだもん……」
予感がしたのか、静かに反応する広瀬。結論からいうと、広瀬はゲイだ(おそらくマスターは知ってる空気)。
それが確定するのは、歩けないほど酔った青木との帰り道。
「わたるん(広瀬)も、こっち側の人だよね?」と言われて、そのままキスを受け入れる。
LGBTに向き合いたいのか、ただ見世物的にBLっぽいことをやりたいのかはまだわからないが、ただ一部の層に向けたあざとさはバシバシと感じた。なぜならこのパートだけ不自然に美化されたおとぎ話のようだったから。
物語は途中で、1年が経過する。
■1年たって入居後
中庭で、一家で餅つきをしながら家族円満をアピールする小宮山深雪。
通りかかった広瀬にお見合い相手を紹介しようとしたり、派手な格好で「ニューイヤーパーティ」に出かける川村夫妻(まだ同棲状態だが結婚間近)のブランドバッグを目に、またしても自分のバッグを恥じて隠したりと相変わらず。
実は、小宮山真一郎は多すぎる転勤を苦に、妻に言わずに商社を退職しており、世間体を過剰に気にする深雪はそれを恥じ、周囲どころか子どもたちにすら隠している。次の仕事が決まらない真一郎に激怒し、会社に行くふりをさせ、帰りも早く帰ってきたら邪魔者扱いし、それでいて自分はキレイな部屋をブログに上げてのアクセス数増加に満足したりと、虚栄心に飲み込まれ具現化されたモンスターとして描かれる。弱腰の夫にピリつく時に、昼ドラのような過剰なBGMアリ。
一方の五十嵐夫妻は、未だ子宝に恵まれず。
「1年以上、避妊なしの性交を続けても妊娠に至らなかった場合、検査するまでもなく不妊症と言えます」
主治医(伊藤かずえ)にいきなり言われ、驚く2人。主治医に不妊治療の覚悟を問われるも、特に夫の大器は、妻の奈々に比べ、筆者のような多くの男性がそうであるように、妊娠や出産にいまいち無知な男性といった感じで受動的だ。
「もし、治療を始めるのであれば、明日の夜か、明後日の朝、性交渉をしてください(笑顔)」
「……え? 性交渉?」
「……ご主人、何か問題でも?」
「ん、ん、いえ、ん……(動揺)」
他にも、精液採取に大器が戸惑うなど、深刻な空気を出しすぎないようにしてる印象。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事