吉田羊が絶叫! 鈴木福も慄然! “生きる放送事故”平野レミ先生のNHK『早わざレシピ』が今回もスゴかった!
#NHK #鈴木福 #吉田羊 #平野レミ
■「おったて鯛」とは?
中盤をなんとかこなしいよいよ後半にさしかかるころ、佐藤アナが「ここからは、これぞ平野レミ! というアイデアレシピ、そして、美味しく楽しいレシピを中心にご紹介していきたい」と紹介。期待が高まる。
なんと言っても今回の目玉となったのが、「おったて鯛(たい)」。
その名を聞き、調理前に、すでにざわざわしだす出演者たち。
実は20年前の『今日の料理』で、すでに「おったてて」いるレシピらしいのだが、「そのころの立ち方よりも、さらにバージョンアップしたバージョンで今回は立たせる」という佐藤アナからの不安な予告が。
「ギンギンに?」(中山)というギリギリアウトなコメントも飛び出すハイなスタジオ。正月のNHKの料理番組なのに。
鯛をオーブンに入れる前に塩を振るのを忘れてることを福くんに指摘され、「坊や、ありがとーーーう」「すごい坊や、最高!」と大喜びするレミ先生。「みんなで頑張る」と照れる福くん。
そんなことはおかまいなしに「さて!」と、鯛に串を刺すためにしていた軍手を思いっきり調理台に叩きつけ、次の作業に移るレミ先生。景気づけなのかわかならいが、まるで1800年代の決闘だ。
さらに「にんじんまるごと蒸し」という豪快な料理では、鍋に塩とオリーブオイル、さらに丸のままの巨大な人参2本を入れ「3~40分このまま」と得意げに放置しようとするも、火を点けるのを忘れており、またしても福くんがこっそり着火して事なきを得る。
それを佐藤アナに指摘されると、平野は「ああ~、いーこいーこいーこいーこ!」と、危うくただの油まみれの生の人参になる窮地を救った恩人に対し、ただ頭を撫でてあげるという子ども騙しな感謝で乗り切る。
「今日のキーワードは『みんなでがんばる』です」と冴える佐藤アナ。
「寒気断(さむけダン)」という参鶏湯を手軽にした料理に取りかかるも、ここでも鶏肉を鍋に入れる際、「ガゴン!!」と皿を鍋肌に激突させる。「わーお」と、いまだ慣れない吉田に、「音も料理の一つ」と、合ってるかわからないフォローをする佐藤アナ。
ゴボウやネギ、なつめ、酒、ごま油など全ての材料を投入。しかし、またしても福くんが「火が入ってない」と着火する。「寒気を断する」料理だと言っていたのに、彼がいなかったらと思うとゾッとする。ちなみに福くんの趣味は料理。照れ隠しなのか、「全部発見ね、全部発見ね」という謎の褒め言葉で乗り切るレミ先生。
そんな恩人に、ダイナミックな鍋さばきで熱した油をかけてしまうも気づかないという「恩を仇で返す」っぷりも披露していたレミ先生だが、佐藤アナは「自分の身は自分で守る」と好フォロー。この日、輝いていた。
■いよいよ「おっ立つ」
いよいよ鯛がオーブンで焼き上がり、飾り付けで「おっ立てる」ことに。鯛をぶっとい串に尾っぽから突き刺し、大根の土台に天を仰ぐように上を向かせ突き立てる。1997年の「元祖おったて鯛」では腹を下にして泳ぐように背を立たせるだけだったが、20年の時を経て今回は直立に。
その磔にされたキリストのような鯛に、頭からトロトロの餡をブチかける。吉田が笑っている。仕方ない、これは笑う。澤部佑の「お墓まいりじゃないんだから」というコメントが、まさにだから。
トドメに、鯛の口に松の葉や梅の花などをぶっ刺すレミ先生。よかれとやった生け花が、より屍体感を際立たせる。まさに死鯛。
レミ先生は「結婚式で使ってほしい」と切望していたが、料理というより見せしめのような死鯛を採用する式場はおそらく少ないだろう。
この料理のコツは、身が冷めてから立たせること。熱いままでは身が崩れてしまうらしく、レミ先生は「あったかいと立ちませんね、フニャフニャだからね」と、どこか危なっかしいコメントだった気がするのだが、考えすぎだろうか。
食べる前にも、この鯛に向かって願いごとをしようと提唱していたが、
「結婚したいとか、合格したいとか、健康でいたいとか、見たいとか、やりたいとか、触りたいとか……」
ここまで言って、周りから止められていた。欲求不満なのか心配だ。
食べるときは立たせたまま、身をむしり落とすドネルケバブスタイル。アンコウの吊るし切りにも見えるが、とにかく奇抜だ。
さらに、最後に「華麗の滝 in かぼちゃ」という料理が出てきたのだが、これもすごい。くり抜いたかぼちゃの中にキーマカレールーがなみなみと入っており、一人ずつ側面に刺さった野菜(ブロッコリーやアスパラやカリフラワー)を抜いていき、唯一貫通している穴から下に敷かれたライスに誰がルーを注ぐかを楽しむという、まさかの「黒ひげ危機一髪」スタイル。各地のダムで人気の「ダムカレー」をヒントに作ったのだろうか、面目躍如な創作料理でラストを締めくくった。
途中、先生は「これも塩麹が入ってるから体にいいしさー」と焼き鮭の乗った皿を菜箸で「チンチン」と叩き、周りにたしなめられるやいなや「みんな真似しちゃダメよーーー!」と笑顔で絶叫。前代未聞の「真似をしてはいけない料理番組」ということが発覚したが、もはや真似しようにも真似できない領域ではないだろうか。
今回も非常に評判となった『早わざレシピ』。おそらく夏ぐらいにあるであろう、第6弾にも期待したい。
(文=柿田太郎)
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事