トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > エンタメ  > やくみつるに相撲界内外から批判!

好角家・やくみつるに相撲界内外から批判噴出!「めんどくさくなる」「“厄”みつるに改名しろ」

 角界の問題が世間から責められている最中とあって、角界関係者の声を潜めた“恨み節”は広くは支持されないだろうが、関係者のひとりは「やくさんがよく語る『白鵬は日本人が期待する横綱ではない』という品性への注文も、それを言い出せばなんでも責めることができる」とも言う。

 この点について、格闘競技全般に詳しい元格闘家のジャーナリストの片岡亮氏も「一理ある」とする。

「今回の問題は表面的なものだけ責めると、横綱の暴行と、それの対処という話になりますが、そもそも日本の競技に海外から力士を呼び入れて、外でジャージを着るなとか、無理な生活態度まで強いているのは人材不足だからで、なぜそうなるかといえば、軍隊式の旧時代的な上下関係の世界など、日本の若者に魅力的ではないから。部屋制度はスポーツとしてみれば生活の面倒まで見る非効率なもので、ボクシングのようにジム制度にして会費を取った方が健全なんです。世界でも類を見ない超重量級の格闘家を集めて共同生活をさせればストレスも多く、生意気な若手にガツンとやることも出てきてしまう。上下関係間での暴力は、それが起こる背景を維持するのか改めるのか、そういう根本的な議論もあるべき。品性への批判は力士でなくても問われる話なので、横綱らしくないという意見は浅い議論になってしまう」

 ただ、片岡氏は部屋制度を維持しなければならない側面が大相撲にはあるという。

「ひとつは秘密主義。大相撲は歴史上かなり特殊な性質があって、優勝決定戦や総当たり戦など、スポーツ競技の側面が強くなったのは近代の話。基本ルール化ではプロボクシングより歴史がずっと浅いんです。大相撲のルーツは武装戦術を宮中行事にした演武的なものだったので、それが八百長的な部分につながり、密室性がないと成り立たないところがあります。そのため、スポーツ性で見ると問題が起きやすく、そもそも体重無制限や1場所15日制も無理があるんです。もうひとつ、部屋制度は一部の親方にとって都合の良いセカンドキャリアになるというカネの問題があります。こういうのを許容しているのに、別の部分だけ批判するのはおかしいです」

 スポーツから芸能まで、何かとご意見番として出てくるやくだが、好き勝手な“物言い”をすればするほどコメンテーターとしての出演料は稼げる。ただ、その論調がなお問題をややこしくさせている一因であるのだとすれば、確かに“厄”みつるだ。
(文=藤堂香貴/NEWSIDER Tokyo)

最終更新:2017/12/24 18:00
12
ページ上部へ戻る

配給映画