『コウノドリ』“萌え双子”綾野剛と星野源が「ザ・たっち」になっちゃった!?
#ドラマ #TBS #大森南朋 #綾野剛 #星野源 #吉田羊 #松岡茉優 #坂口健太郎 #どらまっ子 #柿田太郎 #コウノドリ
■ムードメーカーの苦悩
特に今回、いつも明るく他人の世話焼きばかりしてる小松に病魔が降りかかることで、いつもの笑顔の仮面に隠した「らしくない」部分を垣間見ることができる。
飼っている金魚に餌をあげつつ「私の餌はこれか」と一人錠剤を口にする姿や、「お母さんになる人生と、お母さんにならない人生、何が違うのかな?」と、子持ちの同僚・向井(江口のりこ)にふと尋ねる様子など、今までの小松が見せなかった弱い姿だ。
しかし、子宮摘出の決断を迫られる中においても、小松は自分のことを後回しにし、周囲の見えなくなっている後輩たちのフォローを優先する。
甘えることができず意固地になってしまう倉崎にそっと寄り添い、冗談めかして「職場の仲間に、もう少しだけ頼ってみましょうか?」と肩を揉んでみたり、「私には肩の力を抜いてる暇がありません」と焦る下屋を「じゃあ、もう少し自分を認めてあげましょう」と気持ちを楽にしてあげる。
それでいて自分が心配されそうになると、年齢をネタに冗談ぽくキレてみせたり、人前で「しのりーん!」と四宮を呼んでけん制したり、ムードメーカーゆえの責務を果たそうとする姿が痛々しくけなげだ。
ちなみに原作コミックでは小松は現役バリバリの喫煙者で、元ヤンという設定。
■全員不器用
「小松さんまだ迷ってるみたいだな」
「小松さんの気持ちを想像したら、仲間だからこそどうしてあげたらいいのか……」
四宮も鴻鳥も、いつも通りに振る舞うがゆえに、ほんのわずかな元気のなさが逆に目立ってしまう小松を気遣う。
そんな中、倉崎の受け持つ患者の容態が急変、子どもを保育園に迎えに行かないといけないため患者の手術に立ち会えない倉崎の悔しさを感じ取った小松は、自分が子どもを引き取りに行くことを提案する。
「ここはチームだから(仲間に甘えろ)」と倉崎が残業することを回避させた鴻鳥に、「チームなら、こんな協力の仕方(小松が子どもを迎えに行く)もありだよね?」と提案する小松。それを聞いた鴻鳥もうれしそうだ。涙を浮かべて手術に向かう倉崎に「俺が前立ち(第一助手)してやる」と、ぶっきらぼうに言い放つ四宮。なんと素敵なチームだ。
手術が無事終わり、自分の意固地さを詫びる倉崎に「俺だったらあと2分早く終わらしてた。まあそれ以外は完璧だったよ」という絵に描いたようなツンデレを繰り出す四宮。もう付き合っちゃえばいいのにと思ってしまったのは、筆者だけではないはずだ。
その日の仕事終わり、鴻鳥は小松をピアノのあるバーに誘い、小松のために演奏する。小松だけは、鴻鳥が人気ピアニスト・BABYであることを知っているのだ。原作コミックではこういう時、小松は「ルパン三世」をリクエストするのだが、局の問題なのかリクエストしたのはこのドラマでよくかかる、聞き覚えのあるBGM(実はBABYの曲)。その曲を奏でながら、鴻鳥は小松にずっと助けられてきた恩を忘れないし、ずっと味方だとの感謝を口にする。それを聞き、小松は涙を浮かべ子宮摘出の決断をする。ついでに付き合っちゃえばばいいのにと思ってしまったのは、筆者だけではないはずだ。
鴻鳥は、小松に「一人で全部抱え込まないで」とアドバイスをするが、それは小松が、悩む下屋や倉橋を助けたくて言っている言葉と同じだ。そういう鴻鳥でさえも、心配されているのに徹夜で仕事をして周囲を困らせていた(第5話)。人のことはわかるのに、自分のことはわからない、人には甘えろと言えるのに、自分は甘えられない。不器用どもの巣窟、ペルソナ医療センター。
結局、無事小松の手術は成功し、以前よりも仲良くなった向井に小松が語る。
「親も兄弟も夫も子どももいない私にとって、子宮は最後の頼りだったんだ」
「でもみんなが自分のことのように心配してくれて、私は一人じゃないんだなって」
実は誰よりも人を頼ることが下手だった小松が、子宮を失ってはっきりと気づいた仲間という「家族」。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事