「忖度」しまくりの『流行語大賞』に存在価値はあるのか
2017/11/14 06:00
#社会
なんともスッキリしない選出だ。年末の風物詩である『「現代用語の基礎知識」選 2017ユーキャン新語・流行語大賞』の候補30語が9日、発表された。
大ブレーク中のブルゾンちえみの「35億」や、サンシャイン池崎の「空前絶後の」、陸上男子100メートルで桐生祥秀選手が達成した「9・98(10秒の壁)」や将棋界に現れたニュースター・藤井聡太が巻き起こした「藤井フィーバー」などは順当と思えるが、国会を席巻した森友・加計学園問題、いわゆる「モリカケ」や、希望の党失速の原因となった小池百合子都知事の「排除」などは、候補から漏れた。
今年6月に暴言報道が飛び出した豊田真由子前衆院議員の「このハゲー!」も入らず、代わりにその続きの部分である「ちーがーうーだーろー!」がノミネート。これにはスポーツ紙記者が「昨年の同賞で待機児童問題にちなんだ『日本死ね』が選ばれたことに、相当数の抗議があった。これに選考委員がビビリ、今年は当たり障りのないワードを選んだのがミエミエ。豊田氏の『このハゲー!』部分を選考から外したのも、差別を助長すると判断したからのようだ」と話す。
30語の中には、一連のモリカケ問題で繰り返し使われた「忖度」も入った。別のスポーツ紙記者は「一番忖度していたのは、流行語大賞そのものということだ。ならば大賞は『忖度』でなければおかしい」と指摘。ネット上では流行語大賞そのものの存在意義を問う声も上がっている。
大賞は12月1日午後5時に発表されるが、サプライズは期待できそうにない。
最終更新:2017/11/14 06:00
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
09:20更新
イチオシ記事
現役ヤクザも視聴する78歳の元山口組顧問弁護士・山之内幸夫が「アウトロー系YouTuber」に大転身した驚愕の理由