トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 連載・コラム > 週刊誌スクープ大賞  > 『食べログ』で接待疑惑と差別発言
週刊誌スクープ大賞

信用失墜の『食べログ』カリスマレビュアー「うどんが主食」氏“接待疑惑”と差別発言

 先週、現代で文科省の中堅キャリアーが、安倍官邸が官僚の人事権を握り脅しをかけても、「たとえ堅く口をつぐんでいようと、文科省の現幹部の多くが、内心で『前川さんは立派だ』と拍手を送っていることを、官邸が把握していないはずがない」といい切った。

 文春でも文科省の現役幹部がこう話している。

「前川さんが実名告白したことは、多くの職員が『よく言ってくれた』と受け止めています。一連の“総理のご意向”文書は誰が見ても本物。ところが、文科省は存在するはずの文書を確認できないと結論づけました。官邸の顔色を気にしたからにほかなりません。結果、守られたのは内閣府の藤原豊審議官です。これでは前川さんもあのメモを作った職員もあまりに気の毒。納得できません。(中略)文科省も最後は“総理のご意向”には抗し切れなかった。前川さんが言うように、本来公平公正であるべき行政が歪められたのです」

 文春はメルマガ読者アンケートを実施し、1,500通を超える回答があったという。前川の証人喚問に賛成は86%、内閣支持率は22%しかなかった。

 安倍や菅の横暴な政権運営に、さすがに自民党内から批判の声が上がってきた。中谷元元防衛大臣がうまいことをいった。「もりとかけ問題は政府が答えを出すべきだ」と。もりとは森友学園、かけは加計学園。一杯のかけそばが安倍官邸を揺るがしている。

 文春によると、中曾根康弘元首相は「自民党に骨のある奴はいないのか」と嘆いているそうだし、福田康夫元首相も「安倍政権の公文書管理はなっていない。森友の件も加計の件もそうだ。保存のために作った法律を廃棄の根拠にしている」と憤っているそうだ。

 新潮によれば、麻生副総裁も、安倍を辞任させるべく動いているという。

「麻生さんは獣医師の世界に詳しく、容易に加計学園の問題点を把握できるに違いありません。また、文教族でもあるため、手なずけた文科省の役人から安倍総理の圧力の有無についても聞き出せる。実は、そうして得た情報をもとに安倍追い落としのシナリオを練るブレーンが、夜な夜な麻生さん行きつけの六本木の高級サロンに集まっているのです」(永田町関係者)

 しかも新潮によれば、加計学園の獣医学部新設の認可が、文科省から「ダメ出し」を食らう恐れがあるというのだ。それは専任教員の確保が難しく、とても加計学園側が言っている70名など集まるとは考えにくいからだ。もしそうなれば、安倍にとって相当なダメージになる。

 アメリカと日本で、大統領と首相が身内の叛乱で追い詰められている。8日、トランプに首を切られたコミー前FBI長官が「米上院情報特別委員会の公聴会で『ロシア疑惑』について証言した。トランプ氏がフリン前大統領補佐官への捜査を『やり過ごして欲しい』と求めたと明かし、『大統領の指示』と受け止めたと語った。ロシアが昨年の大統領選に介入したのは疑いがないとし、トランプ政権はコミー氏解任の理由などについてウソをついていると批判した」(朝日新聞6月9日付より)

 日本でも、前川喜平前文科省事務次官が加計学園の獣医学部新設計画を巡り、内閣府から「総理の意向」などと“圧力”があり、やり取りの文書が残っていると告発した件で、ようやく松野博一文科相は追加の省内調査をする方針を表明した。

 6月8日の『報道ステーション』(テレビ朝日系)はおもしろかった。“冷血動物”菅官房長官が、定例会見でしどろもどろになったのだ。前川の言っている文書はあるのか、文科省は調査しないのかと女性記者(どこの社だろう、すごい迫力だった)が質問攻めにして、さすがの菅も薄ら笑いを浮かべるしかなかった。

 このままでは世論が沸き立ち、支持率が急落すると菅は考えたのだろう。文科省に調査を命じたのだ。

 日米2人の元高官の告発が時の政権を揺さぶり、崩壊させるかもしれない。2人に共通しているのは、自分を切った人間への恨みからではなく、FBIと文科省を為政者の理不尽なやり方から守りたいという切なる思いである。

 安倍官邸の意を汲んで前川前事務次官の風俗通いを報じた読売新聞には、数百件の読者からの批判の声が寄せられているそうだ。

 さらに読売は、前川の記者会見で恥の上塗りをしてしまったと文春が報じている。

 読売の記者が前川に、そうした文書があると明かすのは「守秘義務違反では?」と質問したのだ。会見に出席した与良正男毎日新聞専門編集委員が、

「本来、守秘義務との壁と戦う記者の側からそうした質問をしたというのは驚きましたし、ジャーナリズムの危機だと思います。読売は官邸からのリークだと疑われることを覚悟した上でルビコン川を渡ったのでしょう」

 驚いたことに、この記事を出して1週間後に、読売の前政治部長の田中隆之編集局総務(当時)と現政治部長の前木理一郎が、安倍と赤坂の居酒屋で会食していると文春が報じている。もはや開き直って、読売は安倍と一心同体でどこまでもすがりついていくと決めたようだ。安倍御用新聞とでも社名変更したらいい。

 NHKもろくなものではない。前川の「内部文書はある」発言をスクープしたのはいいが、ポストによると、その文書をテレビで映し出したのに、肝心の「官邸の最高レベル」という文言のところが消されていたのだという。

 これには社にでも「内部文書の価値を無視した報道だ」と批判の声が上がった。
NHKの中堅局員が憤懣やるかたない様子で語る。

「文書の所々が黒塗りになっていましたが、文科省の教育課長や内閣府の審議官、参事官などの個人名が黒塗りにされていたのは理解できます。しかし、〈官邸の最高レベル〉の部分は首相の友人が理事長を務める加計学園に対し、官邸側が文科省に認可を迫ったことを窺わせる核心部分です。それがアナウンサーも一切触れずにスルーされた。“これほど内部文書の価値を無視した報道はない”と局内でも議論が起きました」

 これはポストによれば、今年の4月に報道局長になった小池英夫の指示だったといわれているそうだ。

 小池は政治部で長く自民党を担当していた。報道の直前、彼は「こんなものは怪文書と同じだ」といい、その部分を黒塗りして放送するよう指示したそうだ。

 菅官房長官のいい方と同じだ。さらに、以前にも書いたが、前川のインタビューはすでに取り終えているのに、いまだ放送されていない。

 NHKも読売新聞も、もはやジャーナリズムではない。

123456
ページ上部へ戻る

配給映画