【書評】「愛を与える側にならなければ」共に危うい24歳──姫乃たまが読む、紗倉まな初の長編小説『凸凹』
#本 #AV #紗倉まな #姫乃たま
大人っぽいというわけではないのですが、子どもらしからぬところがあった子どもの頃の私は、早く大人になりたいと思っていました。30代ってあまり面白くなさそう、20代なんてもっと想像がつかないと思っていたのです。そしていま私は24歳で、『凹凸』(KADOKAWA)の主人公・栞(と著者の紗倉まなさん)と同い年です。24歳なんて一番どうしようもないと思っていました。偶然地下アイドルという特殊な仕事に就いたので辛うじてハレとケがありますが、そうでなければ、本当に気怠くて仕方のない生活だったろうと思います。
随分年上の恋人とアパートに住んで、アルバイトに行ったり行かなかったり、妊娠しても母親になれる気がしなくて堕ろしてしまったりする栞の生活は、紗倉さん自身が「もしAV女優や小説家の仕事をしていなかったら」を想像して書かれたそうです。実際にこのような生活を送るか送らないかはさておき、いまの仕事をしていない自分をこういう風に想像する感覚には、共感するところがあります。
私の“子どもらしからぬところ”というのは、つまり無邪気でないことで、不安がつきまとって離れないのは、自分が子どもであるせいだと考えていたのです。20代の想像がつかなかったり、30代に希望を見出せなかったりしたのは、自分がもしかしたらまだ子どものままかもしれないと恐怖していたからです。
そして案の定、私は大人になりきれないまま大人になりました。成人しても不安なことはいくらでもあって、そういう時のために読まずにとっておいた『よつばと!』(KADOKAWA/アスキー・メディアワークス)という漫画に手をつけます。『よつばと!』は、父子家庭で育つ5才の娘・よつばの日常を描いた作品です。調子のいい時に読むと愉快で安心するのですが、調子が悪い時に読むと、よつばが子どもらしい振る舞いをするたびに周囲の人間に愛想を尽かされないか不安になるので、自分の精神状態をはかるためにも手元に置いていました。私も幼少期の栞も、よつばのような底抜けの明るさは持ち合わせていません。
先日またつらい日々があって、とうとう『よつばと!』の最新刊(13巻)に手を伸ばしました。読みながら泣いて、閉じてから泣いて、シャワーを浴びながら泣いて、タオルで拭いている時もまだ泣いていて、洗面台で目が合った自分の顔は、それこそ子どもに戻ったように泣きはらしていました。精神状態をはかるといっても、さすがにこれまで泣いたことはありません。一体何がそこまで私を刺激したのか。
一方で『凹凸』は、思春期に父親が家からいなくなって、母子家庭で育った子どもらしからぬ子どもの栞が、成人して恋人と付き合うようになってから彼に父親を重ね合わせている自分に気が付く話です。
私は年上の男性が好きなのですが、そういった話になると、「お父さんに愛されなかったの?」あるいは、「お父さんとすごく仲良いでしょう」ということを必ず言われます。女性が恋人に父親を重ね合わせるなんてことはいくらでも言われていて、私自身もよくわからないというか、肯定も否定もできるので、ここでは言及しません。さらに示し合わせたように栞の父親が私の実父と同じ名前だったので、ここはますます意地になって(笑)……というのは嘘ですが、今回は大事なことがほかにあるので、それはまたの機会にします。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事