主役は嵐・相葉雅紀ではなく「推理」そのもの……フジテレビ月9『貴族探偵』の楽しみ方
#ジャニーズ #ドラマ #嵐 #フジテレビ #相葉雅紀 #どらまっ子AKIちゃん #どらまっ子 #貴族探偵
嵐・相葉雅紀が、「貴族探偵」を自称しながら自分で推理しないヘンテコ人間を演じているフジテレビ系月9『貴族探偵』の第2話が、24日に放送されました。
前回、第1話のレビュー(記事参照)で必要以上に絶賛してしまい、「『ジャニーズ』だとか『月9』だとか『フジテレビ』だとか、そういう単語だけで敬遠している方がいるなら、1話だけでいいから見てみてほしいと願うのです。」とまで書いてしまったので、正直ちょっと不安だったのです。つまんなかったらどうしましょうか、と。
で、結論としては、まったくの杞憂でした。推理劇としての『貴族探偵』は、間違いなく面白いです。ガチャついた演出が鼻につくという向きもあるでしょうが、あんなの飾りですし。相葉ちゃんが「貴族らしくない」といわれても、実際、日本人の貴族とか見たことないですし。あくまで推理を主役と捉えて楽しんでまいりたいと思います。
今回、貴族探偵と女探偵(武井咲)が挑むのは、富士山麓の別荘で大物小説家が殺害されたという事件。いかにも古臭いというか、新鮮味のない舞台設定ですが、探偵たちがその場に居合わせる偶然が毎度訪れるのも含め、古典的な推理劇を踏襲していると思えば肯定的に受け止めることができます。
原作の時点で『貴族探偵』という物語は、なるべくそういう前提条件を簡素化して、「もうそこは飲み込んでください」というスタンスを打ち出しています。「その分、謎解きはガッツリやりますんで」という、推理作家の強い意志を感じる作りです。
第1話の放送を終えてのプロデューサーインタビューが「マイナビニュース」さんに掲載されていましたが、いわく原作者・麻耶雄嵩さんとの約束事は「謎解きの部分は忠実に演出してほしい」ということだけだったそうです。ここまで、その麻耶さんの要望は、実に忠実に叶えられていると感じます。
とはいえ、ドラマ版『貴族探偵』が、原作の事件推理をそのまま再現しているかというと、そうではありません。第1話でも改変が見られましたし、今回の事件は、そもそも原作では「女探偵」が登場しないので、見せ場となった貴族探偵と女探偵の“推理合戦”は、フジテレビ側の完全な創作となります。
もともとの原作に女探偵という人物を差し込むだけでも大きな工事になりそうなものですが、さらにその女探偵が間違った推理をしなければならないし、女探偵の推理にもそれなりの説得力を生まなければならない。そして、説得力のある女探偵の推理を、貴族探偵が根底からひっくり返さなければならない。ただ映像として再現するよりも、ずっと難しい改変作業が行われているわけです。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事