『山田孝之のカンヌ映画祭』第5話 「浮かれすぎ」山下敦弘と「斜め上すぎ」山田孝之が、そろそろ怒られそう!
#ドラマ #テレビ東京 #芦田愛菜 #山田孝之 #どらまっ子 #山田孝之のカンヌ映画祭
そして、2人は映画祭の事務局はカンヌにないと知り、一路パリへ向かう。つまり、それすら知らずにカンヌに来ていたわけで、もうこうなってくるとサングラス姿でふざけて歩き回る2人は、ブルース・ブラザースのようにも見えてくる。
夏休み期間なので誰もいないと思われたパリの事務所だが、たまたまやって来た女性スタッフ(カンヌ国際映画祭事務局スタッフのカミーユ・ルスレ)と遭遇、自己紹介をし、あのカンヌに寄せまくったパイロットフィルムとポスターを手渡すことに成功する。
「クリスチャンに渡します」と、確かに女性は言った。第2話で聞いた「カンヌの偉い人」ティエリー・フレモーの右腕とされる、クリスチャン・ジューヌのことらしい。
今まで日本では誰に見せてもモヤモヤされた、あの問題のパイロットフィルムが、いきなり「カンヌ」の中枢にダイレクトに届けられてしまったのだ。
普通なら、「奇跡」なことなのかもしれないが、ここまでこの「問題の番組」を見てきた我々視聴者には、申し訳ないような怖いような、大人にいたずらを仕掛けた時のような気持ちになる。
しかも、怒られるなり無視されるならまだいい。まかり間違って評価なり期待なりをされてしまったらと思うと、実に居心地が悪いのだ。
どっちに転んでも面白くなる、しっかりとした「フリ」だ。
「映画の女神が2人に奇跡を届けてくれたのです」と、感情たっぷりに語る長澤まさみのナレーションも、実に香ばしい。
この期に及んで、事務局の扉の前で記念写真を撮る2人の顔は、もはやこの後、映画を撮ることなど忘れているかのように晴れ晴れとしている。
その後、フランスの映画事情に詳しいという山下の知り合い・小山内照太郎(ナント三大陸映画祭・日本部門担当)に話を聞くことになるが、そこでも2人(主に山下)のいい加減さは止まらない。
オープン・カフェにて、ノートパソコンでパイロットフィルムを見せるなり「タイトル(穢の森)が、ちょっと『殯の森』(2007)っぽい」と、今までバレずにいた部分(記事参照)を、ずばり指摘されてしまう。
指摘しながらも、果たして「開けていい扉だったのか」と、いちばん気まずそうな固い笑顔で取り繕うのは、小山内本人だ。
さらに、今までの山下の作品とは作風が全然違うという感想に対して、「今までの自分のカラーは、カンヌでは受け入れられないと思ってる」とし、「逆に反転」させたいと語る監督・山下。
しかしそれに対し、「カンヌ」関係者の間で山下は知られていないわけでもないし、名前も出てくると言われ、急にまんざらでもない顔を浮かべる人間・山下。
さらに関係者に「『もらとりあむタマ子』(13)は、フランスで絶対に劇場公開しないとダメだ」と言われていると聞き、隠しきれない笑顔で「作風、変えないほうがいいのかなぁ」「フランス、いいねえ」「そうか、俺の名前、意外と……そっか、ありがとう」と、たっぷりと浮かれてタバコを燻らす山下の姿は、もはや落語化されてもおかしくないほど愛おしい。
そして、次回「第6話 山田孝之 フランスの映画人と会う」の予告では、なんと、山下が目の敵にする(していて欲しい)監督・河瀬直美の姿が!
『萌の朱雀』(1997)でカメラドールを受賞して以来、7度もカンヌに招かれ、件の『殯の森』でグランプリを受賞、自身も「カンヌに育ててもらっている」と公言している“カンヌの申し子”で、おそらくこの企画の重要な「元ネタ」となってるはずの人物が、この番組にやって来るのだ。しかも予告を見る限り芦田や山田は対面の際、「I ▼(ハートマーク)cannes」Tシャツを身に纏っている。大丈夫なのか? ふざけていないのか? 怒られなかったのか?
もはや5回を過ぎ、まもなく折り返しを迎えるというのに、まったくもって本編に着手しないばかりか、ほぼ目的を達したようにフランスを満喫する2人。ここで、ある意味もっともキーとなる人物が現れる。次回が待ち遠しい。
(文=柿田太郎)
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事