トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > カルチャー > 本・マンガ  > 介護殺人の悲しい現実

「あなたを殺したくて殺したわけではない……」増え続ける『介護殺人』の悲しい現実

 介護殺人の加害者たちは、被害者を献身的に介護をしてきた人々だ。茂のケースはおよそ1年半だが、数年間、あるいは数十年間にわたって、自らの日常生活を捨てて介護にいそしんできた人々も数多い。施設にも頼らず、自分の手で家族の介護を続けた彼らは、ある日、その責任感に押しつぶされ、殺人に手を染めてしまう。その判決では情状酌量が認められ、執行猶予の判決が下されることがほとんどだが、誰よりも自らの犯した罪を許せないのは、被害者を介護してきた彼ら自身だろう。茂は、拘置所で、こんな言葉をノートに書きつけている。

「あなたを殺したくて殺したわけではないの。あなたを愛して愛していたのに、あの日はなぜかマイナス思考になっていた。あなたを介護したい自分がおること。自分がしたいが思うようにできない事などがあって、殺して自分も死のうと思って。自分だけが生き残ってごめん」

 15年の国勢調査によれば、65歳以上の人口は3,342万人。国では、800万人の団塊の世代が75歳となる25年をにらみ、社会保障費圧縮のために、施設ではなく在宅での介護を推進している。もちろん、在宅介護は、介護者となる家族の生き方をも大きく変える。しかし、在宅介護者への現金支給や休暇取得制度などを導入し、介護者が休息する権利までをも掲げている英国をはじめとする諸外国とは異なり、日本では、介護者をどのように支援していくかという視点を持っていない。その結果、介護に追い詰められた介護者が、愛する家族を殺してしまうという悲劇まで起こってしまうのだ……。

 誰もが、ある日突然、介護という現実を突きつけられる。もはや、介護は誰にとっても他人事ではない。一刻も早く、この悲しい殺人事件が、日本からなくなることを願ってやまない。
(取材・文=萩原雄太[かもめマシーン])

最終更新:2017/01/04 21:00
12
ページ上部へ戻る

配給映画