トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 連載・コラム >  パンドラ映画館  > ジブリの夢想した理想郷が現実に
深読みCINEMAコラム【パンドラ映画館】vol.407

宮崎駿監督が夢想した“理想郷”は愛知に実在した!? 生きることを楽しむ夫婦の記録『人生フルーツ』

life-is-fruity02.jpg修一さんが建てた木造の一軒家で暮らして半世紀。外食を嫌う修一さんのために、英子さんは毎食欠かさず手料理を用意してきた。

 そこで修一さんは、「はい、僕の仕事は終わり」では済まさなかった。修一さんはニュータウンの土地300坪を購入して一軒家を建て、愛妻・英子さんと移り住む。そして自宅の庭を雑木林にすることで、少しでも理想に叶った街にしようと努めてきたのだ。近隣の小学校に呼び掛けて、禿げ山状態だった裏山にブナなどの木の苗を植樹する「どんぐり作戦」も実行した。子どもや孫に財産を残すことはできないけど、次の世代にせめていい土地を残したいと、せっせと庭を耕し続けてきた。極めて平穏に映る老夫婦の日々の生活は、実は壮大な理想に向かった大いなる実験ライフだったのだ。

 東京大学のヨット部に所属していた修一さんは、ヨット部の合宿中に愛知県半田市の造り酒屋の娘だった英子さんと出会い、1955年の結婚以来ずっと連れ添ってきた。万事マイペースな修一さんの人生を、英子さんはニコニコと大らかに見守ってきた。また、修一さんは戦時中は海軍の技術士官として戦闘機の開発に従事していたことにも触れられる。戦時中は高性能な戦闘機を作ることがお国のためだと修一さんは考え、そして終戦後の焼け野原になった日本を見て、ゼロから勉強をし直して建築家となり、各地に集合住宅を建てることにありったけの情熱を注ぐ。第一線を退いてからは、自由時間評論家を名乗り、畑仕事の合間を縫って、余暇の過ごし方やリゾートの在り方について執筆や講演をするという生活を送ってきた。何とも濃厚なフルーツ人生だ。

 戦闘機を開発していたことも含め、自然と文明が共生するライフスタイルを追求する姿は、まさに宮崎駿監督が『風の谷のナウシカ』(84)や『となりのトトロ』(88)などのアニメーション世界で描いてきたものと重なる。零戦開発者の堀越二郎をモデルにした『風立ちぬ』(13)を最後に長編アニメの製作から退くことを表明した宮崎監督だが、それ以前から三鷹天命反転住宅などを手掛けた荒川修作と一緒に理想の街づくりに取り組むためにアニメの仕事を辞めたいと口にしてきた。いわば津端夫妻は、宮崎監督がアニメーションでしか表現できなかった理想の世界を現実のものとして形にしてきたことになる。あまりにもかっこよすぎるよ、シュウ&ヒデコ!

123
ページ上部へ戻る

配給映画