トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > エンタメ > スポーツ  > 『RIZIN』“大健闘”の違和感

格闘技『RIZIN』視聴率“大健闘”報道の違和感「実際には時間帯最下位だったのに……」

 近年の総合格闘技は、時間帯トップの視聴率を連発していた『PRIDE』の時代と比べれば人気凋落が否めず、5年ほど前からは大みそかもプロボクシングのテレビ中継が並ぶようになっている。ただ、ボクシングの方も好調かといえばそうではなく、9月に大阪で開催されたダブル世界タイトルマッチの山中慎介×アンセルモ・モレノ、長谷川穂積×ウーゴ・ルイスは観戦チケットが発売3日でソールドアウトとなる異例の人気興行だったにもかかわらず、日テレは1時間枠の放送で、視聴率10.4%(短時間の報道番組を除いて時間帯3位)にとどまった。

 山中がモレノと対戦したのは2度目で、昨年9月の初戦は12.5%だっただけに、担当者からも「正直もう少し伸ばしたかった」との声が聞かれた。

『RIZIN』と同じフジテレビでは、早熟の世界2階級制覇でスターとなった井上尚弥をプッシュしているが、9月のタイトルマッチでは時間帯最下位の6.9%に終わった。同じくフジ鳴り物入りでプロ入りした金メダリストの村田諒太も視聴率は低調で、こうして見ると格闘系番組全体がいまひとつという印象だ。

 ただ、テレビ各局とも全体的に数字の落ち込みに苦しんでいる傾向があり、あるテレビプロデューサーは「これで放送の打ち切りとまではならないのでは」と話す。

「格闘技系は必ず視聴するマニア層がいますから、大コケにはなりにくい。ただ、想定する目標値が低いと番組の制作予算が下がりますから、必然的に格闘技側の主催者に支払われる放映権料は下がります。そうなるとイベント規模が安上がりなものになることが考えられますね」(同)

 今回の『RIZIN』にはミルコ・クロコップのような有名選手も出場したが、実のところ海外でドーピング処分を受けて引退していた身で、日本が他に行き場を失いつつある選手の引き受け先になっているようだ。派手に花火を打ち上げているように見えても、世界中のトップクラスを集めて最強を決めていたような時代に戻るのは難しく、かといって瞬発的な話題性重視の方向性では先行きが不安定。いずれにせよ、伸び悩んだ数字でも健闘したと誇大に伝えなければならないというのは寂しい話だ。
(文=片岡亮/NEWSIDER Tokyo)

最終更新:2016/10/06 17:00
12
ページ上部へ戻る

配給映画