中東で火気・武闘訓練も……六代目山口組「伝説の暗殺部隊」がついに始動?
#週刊誌 #元木昌彦 #週刊誌スクープ大賞
閑話休題。文春の新谷学編集長が昨年はスクープが部数に結びつかず、春画もなんとか部数を上げようとした一連の試みの中でやったことだと言っていたが、ABC公査・雑誌販売部数比較表でよくわかった。
2015年7月~12月発売、昨年の下半期の部数は、文春が約38万部で前期比91.18%、前年同期比86.79%とひどい落ち込みなのだ。同じように新潮も、約29万部、90.99%、87.64%と大低迷している。
それに比べて現代は約33万部で108.17%、102.49%、ポストは約26万部で120.16%、100.86%と伸びているのだ。
スクープで勝負している2誌が落ち込み、死ぬまでSEX特集を飽きずにやっている2誌が健闘しているという構図である。
フライデーは約14万部、FLASHが約10万部、週刊朝日が約10万部、サンデー毎日が約5万部。前期比、前年同期比ともに100%を超えている雑誌は上から、文藝春秋、週刊現代、サンキュ!、週刊ポスト、sweet、リンネル、めばえ、nicola、otona MUSE、Popteen。
ちなみに全雑誌の第1位は家の光で、約57万部である。この雑誌は1925年5月に産業組合中央会によって創刊された月刊誌で、情報に乏かった農村部を中心に部数を伸ばし一時は100万部を超えていた。
ところで、安倍首相は消費税増税を先送りしたのにダブル選を行わないと「決断」したことが、さまざまな臆測を呼んでいる。
文春で、元TBS記者でフリー・ジャーナリストの山口敬之氏が「麻生が安倍に突きつけた一枚の紙」という原稿を書いている。消費税増税とダブル選挙をめぐって麻生太郎財務大臣と菅義偉官房長官が対立してきたことは以前ここに書いたが、盤石だと思われていた安倍・麻生の関係も変質してきているというのである。
山口は、麻生は「志を失った人物は宰相の地位にあらず」という哲学を持っていて、安倍を特定秘密保護法や安保法制のような世論から厳しい批判を受ける法案からも逃げずに取り組んできた姿勢を評価していたというのだ。
財務相という立場から消費税増税延期には慎重な立場を取ってきたが、安倍と2人で会ったとき「この夏は思い切ってダブルにしたほうがいい」と言ったという。消費税増税を先送りにするなら、ダブル選挙をして信を問うたほうがいい。それなら参議院は3分の2を取れるかもしれないから、あなたのやろうとしている憲法改正をやれるという“励まし”だったのだろう。
さらに5月30日には官邸にほど近いレストランで、麻生は安倍に1枚の紙を取り出して見せた。それは「主な経済指標の推移」で、個人消費を除いてはアベノミクスの成果を示す数字とコメントが書いてあったという。
麻生は、アベノミクスで経済は概ね好調だが、個人消費が低迷しているときに消費税を上げるわけにはいかないと国民に説明すればいいと、アドバイスしたというのである。
財務相としては受け入れがたい選択を容認してまで安倍の決断を待っていたのに、安倍は解散を選択しなかったのはなぜか? 安倍は、勝負から逃げない男だと思っていたのに。
「麻生の心の中には、安倍に対する疑問符が残った。それは今後の安倍政権の変質にもつながりかねない、大きな疑問符である」(山口氏)
参議院選の結果次第では、盟友・麻生との仲に亀裂が入る可能性もある。いよいよ「官邸三国志」も、つぶし合いに入ってくるかもしれない。
フライデーが「笑点」の司会ではないかと下馬評が高かった三遊亭円楽(66)が、20歳下の女性と「ラブホ不倫」していたと報じている。
円楽師匠が入れ込んでいるのは、40代の都内に住む家事手伝いのAさん。師匠が開催する「ゴルフの会」で知り合い、週1~2のペースで会っているという。
フライデーの直撃に答えながら、師匠はAさんと奥さんにも電話をしている。このあたりは、桂文枝師匠より腹が据わっているように見えるが。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事