
お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催
また、不正アクセスの可能性があると判断すると、パスワードをリセットする仕組みも導入された。新しい場所で新しい端末からアクセスしたりすると、メールで強制的にパスワードの変更を促されるのだ。利便性は落ちるが、遠隔操作という大事な権限を保護するものなので仕方がない。
遠隔操作ソフトウェアを利用している人は、すぐにパスワードの変更を行おう。また、できるだけそのPCではネットバンクなどに接続しないようにしたい。あまり使っていないなら、アンインストールすることもオススメする。
現金の被害が発生しても被害者だからなんとかなる、と思わないこと。多くのケースで泣き寝入りするしかないので、自分のアカウントは自分で守ること。パスワードの運用法だけで、ずいぶん違うのだから、やらない手はないぞ。
(文=柳谷智宣)