「政治家というよりは、性事家」“安倍チルドレン”に今度はセクハラ&二股疑惑!
#週刊誌 #元木昌彦 #週刊誌スクープ大賞
ところで、週刊誌だけではないが、自分とは真反対の意見だが、時には聞いておくべきこともあるので、毎回ザッと読むコラムがある。ポストの曾野綾子氏の「昼寝するお化け」というのも、そのひとつである。
今週のタイトル「この世を辞退する」というのに惹かれて読んでみた。少し長いが、紹介しよう。内容は「長寿社会になるといろいろな副作用が出てくる」というのである。
「(中略)新しく高齢者になった世代は、謙虚でもなく、かわいくもなく、実に学ばない。老人はどのようにしたら端に迷惑をかけないか学習する必要がある。老人学の再教育の確立も今や必要なことだろう。(中略)
一人で寝たきりに近い人も、食事に困ることはないだろうが、最大の問題は排泄に関することなのだ。時間を決めて看護の人が来てくれても、おむつの交換は多分それで済まないだろう。だから高齢者が自宅で常に清潔に、人間的な威厳も保ちながら気持ちよく過ごそうと思ったら、自費で高額を払って人手を頼むほかはないだろう。
しかし介護する私ももう後どれだけ、そうした労働に耐えられるかはわからない。私は自分が倒れるまで、家族を自宅で見る道を選んだ。最大の理由は、今でさえ日本国家が若い人手を借りて介助を行うことが、もはや不可能だと思っているからだ。
国家は魔法の力も、打出の小槌も持ってはいない。財政面でも、労働力を供給する面でも、もう不可能という点は必ずある。
昔ブルキナファソというアフリカの国で、いわゆるうば捨ての対象になったおばあさんたちが集って暮らしている施設を訪ねたことがある。アフリカのある地方には、生物学上の死を人々が認めず、誰かが死ぬと、必ずその人の死を願ったと思われる犯人が身近にいると見て、その人を呪術師が名指しする。
もちろん何の根拠もないのだが、そうやって貧しい村は、犯人を作ることによって働けない人口を村から追放することが可能になった。これがうば捨てである。
だから犯人とされる人は、ほとんどが高齢女性である。男性は少し年老いても労働力になる。しかしお婆さんは、働くこともできず、ただ徒食するだけだからだろう。名指しされた人は、村から放逐され、後は近隣をさまよい歩く。中には親孝行な息子がいて、ひそかに追放された親に食事を運ぶこともあるという。
彼らは雨天体育場のような建物に集められて、その床に眠り、昼は外に出て地べたの上に座ってビンロウジュでチュウインガムのようなものを作ってそれを売って小銭を稼いでいた。
捨てられた老人たちを拾ってきて、食べさせているのはヨーロッパのカトリックの修道会なのだが、それでも数百人に上る捨てられた老人たちに、日に一食しか食べさせられないから、彼らは一食分は自分で稼がなくてはならない。
日本の社会では、老人が今すぐ口減らしのために自殺する必要は全くない。しかし、ただ寝たきりでも長生きをするために高額な医療費や制度を使い、あらゆる手段で生命を延ばそうとするのは、実に醜悪なことだと私は思っている。
人は適当なときに死ぬ義務がある。ごく自然にこの世を辞退するのだ。それで初めて私たちは人間らしい尊厳を保った、いい生涯を送ったことになる」
人は適当な時に死ぬ義務があるとは思わないが、植物人間のようになって管につながれて生きるのはつらい。だがそうなったら、もう死なせてくれと意思表示することもできなくなる。認知症にもなっているだろう。
そうならないためには、そうなる前や遺言状に、そんな状態になってから2週間を過ぎたら管を外してくれと書いておくしかないのだろうか。長寿社会は下流老人を増やし、ただ息をしているだけの老人も増やすことになる。誰でもいつかは必ず来るその日に、どうしてもらいたいのか、妻や子どもたちと話し合っておかなければいけないのだろう。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事