「秘密の質問」は、実は狙われやすい!? Google研究結果でわかった“特に危ない質問”とは
#ネット #賢いネットの歩き方 #Apple
久しぶりに利用するウェブサービスだと、パスワードを忘れているかもしれない。そこで「パスワードを忘れた人はこちら」のリンクをクリックすると、「秘密の質問」が表示されることがある。アカウント作成時に設定したプライバシーにまつわる質問を表示し、正確に答えられたら本人確認ができたと判断し、パスワードをリセットできるようにするものだ。
Googleでもかつては「秘密の質問」を使い、アカウントを復旧できるようにしていたが、2012年から段階的に廃止した。そしてGoogleは昨年、「秘密の質問」に関する研究結果を発表した。
実は、この「秘密の質問」はセキュリティとしてはリスクが大きい。パスワードがわからなくても、その人のメールアドレスと「秘密の質問」の回答がわかれば、誰でも不正アクセスできてしまうからだ。「好きな食べ物は?」や「お母さんの旧姓は?」といった項目を登録したことがある人は多いだろう。SNSや各種のコミュニケーションツールに登録していると、母親の旧姓がバレる可能性が出てくる。英語圏のユーザーでは「好きな食べ物は?」の回答を一発で見破られる可能性は19.7%と高い。もちろん回答は「ピザ」だ。韓国であれば、10回チャレンジすれば、好きな食べ物を当てられる可能性は43.2%にもなる。
「生まれた都市は?」という質問は、英語圏では10回チャレンジで成功率は6.9%と低いが、韓国なら39%と跳ね上がる。電話番号やマイレージ番号を聞く質問だと可能性は低くなるが、逆にこれらの答えとして本当の番号を設定せず、ウソの番号を登録している人が37%もいる。そして、そのウソの番号は実は推測されやすく、突破されてしまう可能性が高くなるのだ。
では、難しい質問にするとどうだろう。「生まれた都市は?」という質問では80.1%の人が認証に成功している。しかし、「最初に持った電話番号は?」では55.2%、「図書館の貸出カード番号は?」では22.5%しか成功しない。つまり、不正アクセスも防げるが、アカウントを復旧できなくなってしまう人も増えるのだ。
もし「秘密の質問」を登録しているウェブサービスがあるなら、チェックすることをお勧めする。可能であれば、「秘密の質問」は削除してしまおう。携帯電話番号やSMS、メールアドレスで認証する方法を選んだほうがいい。「秘密の質問」が必須の場合は、絶対に推測されない回答にしよう。好きな食べ物なら今までで一番まずかったものとか、母親の旧姓なら初恋の人の名字とか、SNSで公開していない情報にしておくといいだろう。
(文=柳谷智宣)
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事