
お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催
羊肉の偽装が横行する背景について、広東省広州市で飲食店を経営する日本人男性(39)は、羊肉価格の高騰を指摘する。
「中国では、ここ20年ほどの間に食肉消費量が倍増しましたが、中でも需要が増えたのが羊肉。しかし羊肉の生産量は、技術的な理由や牧場のキャパシティの問題もあり、需要増に対応しきれていない。そんな中、価格はここ5年ほどで倍近くになっており、庶民は口にできないことから、ちまたでは『貴族肉』と呼ばれている。価格が高い分、偽装による利ざやも大きく、偽装する側にとっての誘惑となっている」
時代は、羊頭鴨肉か?
(文=青山大樹)