
お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催
一方、北京市在住の日本人大学講師は、男余りの社会や恋愛塾に関してこう感想を述べる。
「中国で現在、3,300万人の男余り状態です。最大の原因として考えられるのは、農村部や内陸部でいまだに残る男尊女卑の問題でしょう。農業の働き手として男は重宝されるが、いつか嫁いでしまう女は厄介払いされる。一人っ子政策が実質的に廃止された今でも、妊娠中に赤ちゃんが女の子と判明した場合、中絶してしまうし、出産後に女の子だとわかると殺したり、売り飛ばす例も少なくない。お見合いサイトや恋愛講座もいいですが、まずはこういう根本的なところを直さないとダメでしょう」
一方で男余りを解消するため、中国の農村部ではブローカーが暗躍し、フィリピンやベトナムの女性を中国の農家に斡旋しているが、文化や言語の問題などもあり根本的な解決にはいたっていない。外国人妻への対応のひどさがニュースになることもしばしばだ。今後、婚期を逃した中国人男性たちが、日本へと“嫁探し”に大挙して押し寄せる日が来るかもしれない!?
(取材・文=青山大樹)