全員加害者?『エイジハラスメント』で五寸釘をブチ込まれるのは何か
#テレビ朝日 #テレビ裏ガイド #てれびのスキマ
「部下の価値が全然理解できてないんじゃないですか? ブタに真珠の価値がわからないのと一緒です」
「あなた、誰に口を利いているの?」
「ブタ!」
毎回、会社でさまざまなハラスメントを目の当たりにする新入社員・英美里(武井咲)が「てめえ、五寸釘ブチ込むぞ」とつぶやきながらたんかを切るというのが、『エイジハラスメント』(テレビ朝日系)の“お約束”的な流れだ。痛快である。
だが、ただ「痛快」だけで終わらないのが、内館牧子脚本の真骨頂だ。例えば、熱心な上司がその熱心さゆえに誤解され、人事異動で他部署に“飛ばされる”と、やはり英美里は我慢できず、常務(風間杜夫)に相談へ行く。
「小森課長の左遷、あれは誤解の上で成り立っています。真実はまったく違います。今からどうにかならないでしょうか?」
この常務は、 “裏”の顔(女性を心底小バカにしている)はともかく、“表”では女性や若い人材を積極的に登用すべき、という方針の持ち主。英美里の必死の訴えを聞き入れ、大団円を迎えてもおかしくなかった。だが、このドラマは一筋縄ではいかない。
「企画管理部に行くのが『左遷』って誰が決めたの? 何を根拠に左遷って言ってるの? おこがましいよ、君! 組織というところは、経営方針も何もかも重層的に絡み合って決まる。左遷だの真実など、乙女の感傷で物を言われては困る!」
ぐうの音も出ない正論で英美里を攻め立て、さらにダメ押しをする。
「若い人の言うことは、たいてい浅くて、軽くて、くだらない。だが、それを必死に訴える姿勢は正しい。しかし、若いからなんでも甘く見てもらえると思うなよ。頭、悪すぎるぞ!」
『エイジハラスメント』は、内館が『汚れた舌』(TBS系)以来、約10年ぶりに手がけた連続ドラマである。内館といえば、強く生きる女性を描かせたら右に出るものはいない脚本家。彼女が満を持して描くのは、ハラスメント渦巻く男社会の中でたくましく生きる女性。まさに、内館本人と重なる。しかも、舞台は大企業の総務部。彼女は、脚本家になる前、同じように会社の総務部で働いていたというから、総務が他部署から「なんでも屋」扱いされている上、「楽でいい」などと蔑視される描写に実感がこもっている。
セクシャルハラスメント、パワーハラスメント、モラスハラスメント、マタニティハラスメント……さまざまなハラスメントを描いているが、最もこのドラマで描かれているのが、タイトル通り、年齢差別「エイジハラスメント」だ。
「若くて美しい」というだけで、自分が望む、望まないにかかわらず、男性社員にチヤホヤされ優遇される。だが、一方でまともな責任のある仕事に就かせてもらえない。また、「若くて美しい」という範囲から外れた同僚の女性たちからの嫉妬で、理不尽な扱いやイジメを受けてしまう。それが、英美里が受けているエイジハラスメントだ。
逆に「年齢を重ねている」というだけで、不当な扱いを受けるのもまたエイジハラスメントだ。男は女を傷つけ、傷つけられた女は、男にチヤホヤされる女を傷つける――。不毛なサイクルが繰り返されていく。
軽口でハラスメント発言を繰り返し、ついには「女子社員はうんと若いか、できるブスがいい」と口を滑らせる「エイハラ、パワハラ、モラハラ、オールハラのデパート」の次長・浅野(吹越満)に対し、いつものように英美里がたんかを切る。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事