
お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催
ここ数年、大量の中国人が台湾や香港へ観光に行くようになった。しかし日本と同じようにマナー違反が目につくようになり、昨年も台湾では、「中国人お断り」の別のレストランが話題となっていた。
一方で、中国の南京市では歴史問題の影響からか、「日本人お断り」の店が複数あるようだが、最近ではなんと「日本車給油お断り」のガソリンスタンドまで存在していた。さすがにこれには「やりすぎだ」というコメントが多く寄せられている。
特定の人種を出入り禁止にするのは、人権の観点からあってはならないことなのは確かだ。だが、マナーや文化の違いからくるトラブルで、そうせざるを得ない事情もある。今後も中国人観光客による爆買いブームが続くことが予想される日本だが、やむなく中国人お断りの措置を取ったホテルや旅館も存在する。中国人との“上手な付き合い方”をめぐっては、政治も民間もまだまだこの先、苦労の連続になりそうだ。
(文=青山大樹)