
お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催
5月だけでも相次いで盗撮事件が頻発しているが、中国での盗撮犯罪が日常化していることについて、中国在住のフリーライター・吉井透氏はこう解説する。
「『日本の盗撮モノAVの影響だ』なんていう人もいますが、女性側が無防備すぎることも理由です。窓を明けたままシャワーしたり、トイレも鍵をかけずにする女性も多い。中国の海水浴場なんかに行くと、何も隠さずに水着に着替えちゃう女性もいるくらいです。もうひとつの理由が、盗撮グッズの低価格化です。ライター型やスマホ型の小型盗撮カメラは近年、価格が下がり、1,000~3,000円も出せば種類も豊富にそろう。中学生でも小遣いで買えてしまうので、盗撮の低年齢化も引き起こしている」
くれぐれも、日本への上陸だけは勘弁願いたいものだが……。
(取材・文=五月花子)