なぜミッチーは“許される”のか? 『嵐にしやがれ』で語った、及川光博「イイ男」の原点
#テレビ #及川光博 #テレビ裏ガイド #てれびのスキマ
と言いながら、スラスラと、「0079」「80」「83」「87」「88~93」と数字をホワイトボードに書いていくミッチー。『ガンダム』に関連する年号である。もうこれだけでも、生粋の『ガンダム』ファンであることが分かるが、次々と浴びさられる嵐からの質問にも間髪を入れず答えていくさまは、まさに『ガンダム』マニア。そして「イイ男」としてシャア・アズナブルとランバ・ラルを挙げ、シャアは「カリスマ性はあるけど弱点は自己中」と分析。ランバ・ラルには「背負い、許し、包む」「部下思い」な理想の上司と紹介。「若手に対して堂々と説教ができる。なぜか? 自信があるからです、経験値があるから、実績があるから。その説得力が大人」と熱く語り、最大限評価した上で、最後にミッチー目線らしい欠点を挙げる。
「ラルは人間の器はでかいけど、メタボ!」
後半は、なぜか『ガンダム』を離れ『快傑ズバット』の話に急展開。「初めて自分のお小遣いで買ったレコードが『快傑ズバット』の主題歌でした」というミッチーは、ズバットを演じた宮内洋が「俳優の原点」だという。確かに、ズバットのキメキメでキザな仕草はミッチーのそれを思い起こさせる。「クール&セクシーというのが、男としてカッコいい」と。
前述の通り、及川光博は仮面ライダー3号を演じる。これは、ミッチーにとって長年の夢だった。デビュー当時、彼は「戦隊ヒーロー」もののオーディションを受けたことがある。ミッチーが希望したのは「青」役。そう、『ゴレンジャー』では宮内洋が演じた「青」だ。だが、それはかなわなかった。そして時を経て、及川光博は仮面ライダー3号に選ばれたのだ。
「3号」はもともと、原作漫画には1号、2号に続いて登場していた“幻”のライダー。しかし特撮シリーズでは、3号は“封印”され、デザインを一新した『仮面ライダーV3』が事実上の「3号」として制作された。その「V3」を演じたのもまた宮内洋なのだ。そして映画『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』では、その「V3」と「3号」が対決するという。ものすごい運命のつながりを感じさせてくれる話だ。それは、決して偶然ではないはずだ。及川光博はいつだって“本気”でやりきり、それをやり続けてきた。その結果、まさにシャアのような「カリスマ性」に加え、ランバ・ラル同様の「自信」「経験値」「実績」を手にし、ミッチーの「説得力」になっている。だからこそ、コアなファンも納得させ、作り手から請われるという最高の形で、夢がかなったのだ。
『嵐にしやがれ』は、そんなミッチーだからこそできる、「イイ男授業」だった。
(文=てれびのスキマ <http://d.hatena.ne.jp/LittleBoy/>)
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事