「整形手術が危ない!?」週刊誌が暴いた“糸リフト”に潜む危険とは
#出版 #元木昌彦 #週刊誌スクープ大賞
しかも妻と中谷は友人だったから、泥沼不倫といわれていたようだ。だが05年に離婚が成立。2人は結婚すると周囲では思われていたのだが、中谷は2人の子どもたちを傷つけまいとマスコミの目を避け、入籍も求めないで大人の恋愛関係を続けてきたそうだ。
昨年、長男が成人し、次男も16歳になったのを機に、中谷も決意を固め、近々入籍するというのだ。
この日の2人の姿は「長かった15年間の道のりを確かめるよう」に仲むつまじかったとフライデーは書いている。なかなかいい話じゃないか。
2月5日、和歌山県紀の川市で小学五年生の森田都史君(11)が腕や頭、右胸など十数カ所を刺されて殺された事件は、2日後に、近所に住む中村桜洲容疑者(22)が逮捕された。
殺し方が残虐なため、そうとう強い犯行動機が考えられるはずだが、文春は「それは他愛もない出来事が原因だった」として報じている。それはこうだ。
「指をさして笑ったり、竹刀を素振りする姿をマネしてからかっているようでした。しばらくすると、中村さんが気付いて、二人に向かってにやりと笑みを浮かべたのです。仕事もせずに引きこもっている中村さんが竹刀や木刀を素振りしていることは、以前から近所で評判になっていました」
これは近くに住む女性の証言だが、この文春報道のあと、新聞も中村容疑者が動機は「からかわれた」からだと取り調べで話したと報じている。
ここで少し横道にそれるが、現代とポストは、共にこの事件を報じていない(コラムにはあるのかもしれないが)。事件を報じない週刊誌なんて、クリープを入れないコーヒーのようなものではないか。事件取材から編集者も記者も育っていくのは新聞と同じ、否、新聞よりも記者クラブがないため、訓練になることは間違いないのだが。
さて、文春と新潮ともに報じているが、中村の父親は和歌山県の私立高野山大学で教授を務める密教の権威、中村本然氏で、母親も同じ大学を出ている教育熱心な家庭だというのだ。
「今年、開創1200年を迎えた高野山が運営する高野山大学は、弘法大師空海の思想に基づく教育や研究を行う大学である。卒業生の3分の2は、僧侶になっていくという」(新潮)
父親は地元の区長を務め、母親は民生委員をやり、近隣住民の間では「立派な家」として知られていたそうだ。
父親は順調に出世コースを歩み、程なく高野山大学の学長になると目されていたと新潮は報じている。
中村容疑者も小さい頃はスポーツ好きで、剣道教室に通い、おとなしいがギャグをいって笑う普通の子どもだった。
だが高校進学の時、希望する学科に入れなかったことで挫折を味わい、剣道部に入っても練習についていけず、退部してからは遅刻や欠席も目立ち、高校2年の時に中退したそうである。
新潮は近隣住民の、こんな言葉を載せている。
「あそこの一家は母親も子どもも皆、父親に対して敬語を使っているということでした」
高校を中退し、5年以上もニート生活を続ける息子に、宗教家の父親の目は厳しかったに違いない。
だがそれだけで、あのような犯罪を犯す人間にになるとは考えにくい。まだ何かほかにも理由があるのであろう。
文春の取材に、母親はただ涙を流し、傍らには帽子、メガネ、マスクをつけた男性がおり、申し訳ないといいながら「父親はいまどこにいるかわからない」と話したそうだ。だが、この男性こそ父親であった。
不殺生は仏教の基本的な教えであるはずだが、この父親は、息子には教えていなかったのだろうか。
週刊誌の大きな役割のひとつはメディア、特に新聞批判だが、この役割を十全に果たしているのは週刊ポストだと思う。
特にイスラム国の人質問題で、テレビはもちろんだが、大新聞がネトウヨ化し、安倍政権批判をしないことを痛烈に今週も批判している。
中でも読売と産経新聞の論調はいかがなものかと、舌鋒鋭い。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事