情緒的な安倍批判ではなく、今後のための検証を! 元名物編集長が「邦人人質事件」報道を斬る
#出版 #元木昌彦 #週刊誌スクープ大賞
トマ・ピケティ氏(43)が来日した。あちこちで講演会をやっているが、大変な人気だそうだ。『21世紀の資本』(みすず書房)は、5,940円という高額にもかかわらず13万部も売上げ、世界では130万部を超すそうだ。
ノーベル経済学賞を受賞したポール・クルーグマン氏が「この10年で最も重要な経済学書」と絶賛し、甘いマスクがさらに人気を高めている。
私は読む気にさえならないが、新潮によれば「各国で問題化している貧富の格差は、資本主義がもたらす必定で、このままでは格差拡大は止められない」というものだそうな。さほどすごい発見でもなさそうだが、大量のデータをもとに格差拡大を立証したことが評価されたらしい。
この問題の解決策は、富める者の資本に累進課税的な重い税を課して、貧しき者に分配することだというが、当然であろう。
少し前までの日本では「売(う)り家(いえ)と唐様(からよう)で書く三代目」とよくいったものだ。私の子どものころ、家の周りにも「お屋敷」といわれる広い敷地をもつ由緒正しい金持ちたちがいたが、今はそこを切り売りしたか、マンションや同じような戸建てが並んでいる。相続税が払えず、土地を物納した人もいる。今は家屋敷ではなく、紙っぺらが価値を持つから、資産家はますます富み、こちとらビンボー人はいつまでたってもビンボー人のままだ。
このモテモテのピケティ氏だが、彼の本にあるデータに間違いが多くあり、捏造疑惑まで出ていると週刊新潮が書いている。だが、ピケティ氏はひるまず、改善の余地はあるが、広い意味での結論は変わらないとコメントしているそうだ。
霧島和孝城西大教授は、この本は学術界で「ディスカッションペーパー」といわれるもので、間違いを指摘してもらって改定しながら研究に磨きをかけていけばいいという。STAP細胞と違って結論がしっかりしているのだから、いいじゃないかというわけだ。結論が当たり前すぎると思うのは、私だけなのだろうか。
お次は、久しぶりのフライデー。その前にチョッピリ苦言を。表紙は「小さな下着とピッチピチ揺れビキニ」の柳ゆり菜という女の子の、ほぼ裸の写真。私のような厚顔無恥な人間でさえ駅の売店で買うのが恥ずかしくなるのだから、普通のサラリーマンは手を出さないのではないか。
そのくせ、いつも言うようだが、トップ記事は毎週政治批判記事だから、女の子の裸を見たい読者も引いてしまうのではないか? この雑誌の編集長は部数を伸ばしたくないのか、それともどうなってもいいと開き直っているのだろうか。心配だ。
さほど大ネタとは思わないが、14年のドラフト1位で巨人に入団したイケメン人気捕手、小林誠司(25)が美女と連夜のお泊まりだという張り込みが袋とじだ。
深夜、スーパーマーケットで買い物を終えた小林はポルシェを駆って美女をピックアップし、自宅マンションへ。翌日、小林が美女を「後部座席」に乗せてお出かけ。
その美女とは、フジテレビの人気アナ・宮澤智(24)。彼女は早稲田大学時代から『PON!』(日本テレビ系)でお天気お姉さんを務め、セクシーDVDを出すなどタレントとして活躍していたそうで、入社して半年で『すぽると!』に抜擢されるなど、ポスト・カトパン(加藤綾子)の一番手と見られているという。
小林とは取材で知り合ったのだろう。先週の週刊ポストが「読者が好きな女子アナ2015ベスト30発表」をやっていたが、1位は水卜麻美、2位が有働由美子、3位が私が一押しのNHKの井上あさひ、4位が加藤綾子で、5位が夏目三久。残念ながら、宮澤は30位にも入っていない。ポスト・カトパンは看板に偽りあり?
さて、寿司好きなら「すきやばし次郎」を知らない人はいないだろう。私も何度かカウンターに座って(小野)二郎さんに握ってもらっているが、魚がいいのはもちろんだが、飯と酢の配合が絶妙で、口に入れたときふわ~っと広がる握り具合も見事である。
しかし二郎さんも89だから、現役で握り続けるのはそう長いことではあるまい。寿司の神様の味を継ぐのは誰なのか? 私は「すきやばし次郎」の味は一代限りだろうと思うが、彼には六本木ヒルズ店をやっている次男がいる。
現在53歳だが、そこそこ寿司の評判はいいようだ。だが週刊文春によれば、そこで働いていた30代の従業員の女性に、執拗なセクハラをしていたとして、訴訟を起こされているというのである。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事