トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 連載・コラム > 週刊誌スクープ大賞  > フジテレビ平均年収は1,506万円
週刊誌スクープ大賞

アベノミクスでテレビ局は儲かる!? 有名500社「年収ランキング」フジテレビが1,506万円で首位

 ポストは、日本の企業間の格差もどんどんアベノミクスで広がっていると、有名500社の企業の平均年収を調べて公表している。

 これによるとフジ・メディア・ホールディングスが2012年度の1,479万円から1,506万円にアップして第1位。2位もTBSホールディングスで1,489万円から1,499万円。

 3位が野村ホールディングスで1,334万円から1,488万円。4位が日本テレビホールディングスで1,491万円から少し下がって1,454万円。6位が電気機器のキーエンスで1,321万円から1,440万円。

 7位が日本M&Aセンターで1,217万円から1,412万円。8位にもメディアでテレビ朝日ホールディングスが1,303万円から1,395万円。20位にもテレビ東京ホールディングスが入り1,210万円から1,221万円。

 そのほかにも、20位までに損保や商社がズラッと顔を見せている。アベノミクスの「トリクルダウン」戦略とは、富めるヤツがさらに儲かれば、そヤツらがどんどんカネを使って貧しい人間にも行き渡るというものだが、そんなものは気配も感じられない。

 ポストは、財務省の法人企業統計を出して、「アベノミクスが始まった2013年度に『資本金10億円以上の大企業』は経常利益を平均約34%も伸ばしたが、『資本金1000万円未満の中小・零細企業』は平均マイナス2%の減益だった」と言っている。

 ポストはさらに「リストをさらに細かく見ていくと、日本の政治が明らかに権力者の取り巻きだけが利益を得る『途上国型』へと大きく退化しつつあることがわかる」としている。

 円安でたっぷり利益を上げたトヨタ自動車の平均年収も43万円増の794万円、日産は67万円増の766万円にはなっているが、トヨタは13年度で1兆8,231億円の純利益を上げているのに、社員の給料アップに使った金額は約240億円、純利益の1.3%しか使っていない。

 トリクルダウン効果がないことを象徴的に示すのが、自動車業界を中心に人材派遣を行っている東証一部上場の企業「アウトソーシング」で、同社の平均年収は5万円しか上がっていなくて289万円だという。

 大企業はまるまる肥え太り、内部留保で貯め込み、社員には雀の涙ほどのベースアップを施し、下請けには涙も出さない。

 驚くのはトヨタや新日鐵の大卒事務職や技術職の年収の高さだ。トヨタの大卒は入社7年目の29歳で約650万円、出世の早い人間は40歳課長で約1,200万円になるという。

 新日鐵も平均年収569万円だが、これは高給の管理職を排除しているからで、30歳そこそこで管理職に昇格すると年収1,000万円台に近づくという。

 大企業と中小とで格差が広がり、社内でも高卒と大卒で格差があり、出世するかしないかで大きく賃金格差が広がっていく。

 大手商社では、大きなプロジェクトを成功させれば40代でも3,000万円に届くという。年収200万円しかないワーキングプアは、この数字をどう見るのだろうか。

 こうした富める者だけをさらに富ませるアベノミクスは、日本人の大多数の貧しさの上にあることを、安倍首相は気付いてはいまい。

 アベノミクスを盲目的に礼賛する大新聞やテレビは、これからますます安倍首相にすり寄っていくことであろう。週刊誌の役割は、常に弱者や貧しい者に寄り添って、政権批判をこれまで以上に強めていかなければならないはずだ。
(文=元木昌彦)

【謹告】私の友人の弟子吉治郎さんが出した『立川談志 鬼不動』(河出書房新社)の刊行記念として、新宿紀伊國屋ホールで、嵐山光三郎さん、立川志らくさん、内田春菊さん、談志さんの娘さん松岡弓子さんたちと、談志さんの「言葉」について語り合います。司会を元木昌彦がやります。本邦初演の落語「鬼不動」と立川志らくさんの落語もありますので、ぜひお越し下さい。

日時 1月16日(金) 18時半開場 19時開演
場所 紀伊國屋ホール(03-3354-0141)
木戸銭 2000円(当日券あり)

最終更新:2015/01/05 21:00
123
ページ上部へ戻る

配給映画