
お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催
こうした騒動の裏に垣間見えるのは、テレビ各局の報道番組が抱える苦境だ。ニュースの制作現場からは、こんな嘆きも聞こえる。
「今はTwitterやYouTubeに、テレビのニュースより刺激的で興味深い動画や写真がたくさん投稿されている。私たちがそれを番組で使いたい場合、直接コンタクトを取って交渉するしかない。それらの動画を直接テレビ局に送ってくれたら、どんなに素晴らしいかと……虫のいい話だとは分かっていますが」(制作会社関係者)
一方のYouTubeは、動画の再生回数に応じて広告収益を投稿者に還元している。今回の炎上騒動は、そうしたテレビ局の苦境の表れだったのかもしれない。