
お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催
「本来であれば、生徒たちの素行は監督がコントロールすべきなのですが、T高校の監督は、教員ではなく、雇われコーチなんです。学校生活には関わっていないこともあり、ピッチで結果を出せばいいというスタンス。けれど、そういうチームの選手は、プロや社会人になってから確実に潰れる。部長は、それを伝えたかったのでしょうが、今の選手の耳には届かないでしょうね。実際は体罰というほどのものではなく、頭をパンッと叩いた程度だったそうですが、叱られたことに納得いかなかった選手たちがわめき散らしたそうです」(同)
うわさでは、監督が部長の体罰を認め、部長はクビに。監督からすれば、選手たちにピッチ外の礼儀を求め、横のつながりを重んじる部長は目の上のたんこぶだったようにも思う。そんなT高校の監督に、周囲の監督たちあきれ気味。幸いT高校はまだ、地域に愛されている学校だ。Y高校のようにならないことを祈るのみである。