
100均3品食堂 9品目
スタバの「フレッシュバナナフラペチーノ」を再現してみよう!
2014/05/05 15:00
#100均3品食堂

まずはフラペチーノの要素として、皮を剥いたバナナを凍らせる。スタバだと生のバナナを氷と一緒に砕くのだろうけれど、こちらがそろえた材料に氷を入れてしまうと、濃厚さがダウンするような気がしたので、バナナを氷代わりにしてみた。
凍ったバナナとショコラカフェオレをミキサーに入れて、スイッチオン。バナナは小型だったので、豪華に2本入れてみた。
ちなみに、このミキサーは3馬力という超ハイパワーで、お値段5万円だったりする。スタバで何杯飲めるんだっていう値段ですね。



冷凍バナナとショコラカフェオレの超なめらかスムージー的なドリンクは、この時点でもうおいしそうだ。さすが3馬力。
しかし、スタバのフラペチーノには、生クリームがたっぷりと乗ってなくてはならない。そこで、砂糖を加えたホイップをミキサーで泡立てる。本来なら植物性のホイップではなく、生乳から作られた本物の生クリームを使うべきなのだが、値段が3倍くらい違ったので妥協してみた。

このパワフルなミキサーを使えば、一瞬でホイップクリームになるかなと思ったら、全然ならなかった。よく混ざっただけ。どうやら、そういう用途には向いていないらしい。

そこで、普通の泡だて器を使って地道に手作業で泡立てようかとも思ったのだが、ここはちょっと方向転換をして、ホイップに冷凍バナナを加えて、バナナクリームを作ってみることにした。

冷凍バナナを入れてかくはんしても、やっぱり泡立たなかったけれど、これはこれでいいこととする。
こいつをカップに注いだバナナ&ショコラカフェオレの上からそっと注いだら、オレ流のバナナドリンクの完成だ。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
0:20更新
イチオシ記事

お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催