トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > インタビュー  > “爆音”の聖地・吉祥寺バウスシアターが閉館!! さよなら企画「ラストバウス」を5月末まで上映

“爆音”の聖地・吉祥寺バウスシアターが閉館!! さよなら企画「ラストバウス」を5月末まで上映

baus_theatre02.jpg「長野から上京してきた自分にとって、バウスは憧れの場所でした。情報を発信していく面白さを学ばせてもらった」と武川さんは語る。

 バウスシアターを建て替えるという案もあったものの、武蔵野市の規制により吉祥寺一帯は高層ビルを建てることが制限されており、低層フロアにテナントを入れ、高層フロアをシネコン化するという計画を進めることは難しかったようだ。また、バウスシアターが閉館することになった要因のひとつに、デジタル化問題もあるという。シアターN渋谷は黒字経営だったものの上映システムのデジタル化を断念し、2012年に閉館している。バウスシアターは、すでに上映機材をデジタル対応できるようにしていたはずだが……。

武川 「設備投資に関しては2010年に3Dデジタルシネマシステムを導入していたんですが、バウスとしてはそこまでで精一杯でした。今、都内のシネコンはほとんどが自動発券システムを導入しているんです。また、ムビチケと呼ばれ、ネット上でチケットを購入すると同時に座席も予約できる新しいサービスも始まりました。チケットのデジタル化にまではバウスは手が回らず、他のシネコンでは共通で使えるものが、バウスでは使えないという状況になってしまった。バウスはこれまでずっとスタッフがチケットをもぎり、ノートに手書きで記録するという昔ながらのスタイルでやってきたんですが……。自動発券システムを導入するにはかなりの金額がかかるため、個人経営の映画館にとっては厳しいものがあるんです」

 ムビチケは、KADOKAWAグループの角川メディアハウスが2011年に新会社「株式会社ムビチケ」を立ち上げて始めた、電子前売り券サービス。「観客動員数が伸び悩んでいる映画業界を活性化できる」という謳い文句で始まったサービスで、TOHOシネマズをはじめとする多くのシネコンが現在取り入れている。これからミニシアターが生き延びていくには、設備投資とサービスに潤沢な予算を投じたシネコンとは異なる独自色をよりいっそう打ち出していくことが求められることになりそうだ。

12345
ページ上部へ戻る

配給映画