
お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催
【不思議サイトトカナより】
教養としての神秘主義
民俗学者・谷川健一
気がつけば年の瀬が押し迫り、2014年がいよいよ近づいてきた。あまり趣味のいい行為とはいえないかもしれないが、この時期になるとWikipediaの訃報リスト(2013年版)を眺めながら1年の振り返りをしたくなる。17年間の介護を経て亡くなった大島渚や、「鉄の女」マーガレット・サッチャー、ルー・リード……、実に今年もさまざまな人が亡くなった。そして、民俗学者の谷川健一が亡くなったのも今年。2013年8月24日のことだ。谷川は1921年に生まれているから、92歳まで生きたことになる。今回は、驚くべき日本の民俗文化を明かす彼の業績を紹介したい。